✿何事も長続きしない私ですが、書くことが少し楽しくなってきました。

楽しい内容ではないですが(笑)

話を聞いてもらっているような感覚がして、ストレス発散になっています。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

続きです。

 

主人が実家から帰ってきてからは、特に話し合うこともなく、いつも通りの日々を過ごしていました。

二人ともあまり考えたくなくて、その話題を避けていたようなかんじです。

 

 

ところが、

主人が実家に行った日から3日ぐらい経った時、義理母から主人に電話がかかってきました。

すごく嫌な予感がしました。

 

 

主人が電話を切ってから

私「なんやったん?」

主人「お父さんが喚いたりして手に負えへんから、来てほしいって言うてるねん。明日休みやから、また行ってくるわ」

 

 

えっ!認知症?

勘弁してよ~。

真っ先にこんなことを思った私は最低な嫁です。

 

 

耳が遠い義理母なので電話では詳しいことがわからず、嫌な想像がどんどん膨らんでいきました。

どうか、歩けないストレスが溜まって喚いているだけでありますように。

認知症ではありませんように。

そんなことばっかり思っていました。

 

 

明日実家に行く前に、今後のことを私たち夫婦でしっかり話し合うことにしました。

 

 

二人とも介護について全く知識がありません。

義理母の負担を減らすためにも、介護サービスを受けるしかない。

それには介護認定が必要だから、市役所で相談?

いろいろ調べていくうちに「地域包括支援センター」があるのがわかりました。

その日は日曜日だったので、明日の朝一に電話することになりました。

 

あと、転倒をきっかけに歩けないのだから、病院で診てもらわないといけない。

病院に連れていくにしても車まで移動できないから、介護タクシー?

でも、認定をしてもらっていないと自費になるし。

病院は何科に行く?

頭を打ってるから脳神経外科?

足に力が入らないから整形外科?

 

いっぱいいっぱいになってしまいました。

とりあえず、明日地域包括支援センターに電話してから、また考えようということになりました。

 

 

 

 

私は専業主婦です。持病があり体調を崩しやすいので、普段の外出はスーパーか郵便局ぐらいで、ほぼ引きこもり状態です。

なので、主人の仕事が休みの日に二人で車でお出かけするのが、すごく楽しみなんです。出かけない日は二人でテレビを観ながらゴロゴロするのも、癒し時間になっています。

そんな貴重な休みを実家に呼び寄せられて、連続でダメになってしまったので、不満がたまっていました。

 

書いていて思いましたが、義理両親が大変なことになっているのに私は自分のことばっかりですね。

 

 

 

 

 

 

 

✿飲み始めて4か月、毎日すっきり!快便です!✿

 

 

 

 

✿使用して3週間、少し肌がしっとりしてきたようなかんじがします。

塩ではないので、残り湯は洗濯に使えます✿