今回4号エンジンにケイヒンのFCR28MJN改のキャブレターを装着して現在セッティング中です。
 
 FCRキャブのセッティングはかなり難しく大変な思いをしています。
ネット上で色々なショップやブログ、HPなどを見て回りました。
 
 よく見るのが「FCRはセッティングが難しい・・・」や「FCRはドンピシャなセッティングが出ない・・・」などを見かけます。
 
 実際問題、確かに自分でセッティングを挑戦してみましたがかなり大変な思いをしています。
 
 エンジンも国産ではなく中華エンジンでしかもかなり細部までいじっているのでエンジン自体もシビアになって
いるのかもしれません。
 色々とメーカーなどに電話して聞いてみましたがFCR自体が流用キャブでしかも完全なるレース用です。
フラットバルブに加え加速ポンプなる物も付いているのでセッティングも余計に難しくなっています。
しかもセッティングをする、キャブのいじる場所が多く、セッティングパーツも尋常じゃ無い位数が多くチョイススルだけで
大変な思いをしています。
 
 「FCRはセッティングが出ない」なんて言っている人がいますが果たして本当なのが・・・・
 
 って所ですね、「セッティングが出ると別世界な加速と音になる・・・」言う人も数多くいますから
是非体験してみたいと思っています。
 
 さすがFCRと言える日を楽しみにセッティングをして行きたいと思います。
 
 
 最後にFCR28MJN改のおまけ画像です
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3