私は日本から出た事がない
というかパスポートを持ってない
今まで生きてきて一度も行きたいと思った事がない
テレビなどで観て綺麗だなぁ〜とか凄いなぁ〜とか思った事は沢山あるけど行きたいとは思わない
今の収入をキープしつつ物価の安い国に移住みたいな事を考えた事は無きにしもあらずたが、実際は思うだけで行動するつもりはない
文化の違いや言葉の壁ももちろんだが鉄の塊が浮いてはいけない派なのである(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

万が一、私が英語圏に行ったとして誰からか親切にしてもらったら間違いなく「サンキュウ」と言う
「ありがとう」だ
感謝してからの「ありがとう」だ
悪意も何もない心からの「ありがとう」だ

今の職場には外国人が沢山居る
新人だろうがベテランだろうが「ありがとう」を連発してくる
これが癪に障るというか何と言うか

ムカつく

のである

「ありがとう」だ?
それは「すみません」だろうが!
「わかった」?
それは「わかりました」だろうが!

的な

いやいやわかっちゃいるのよ
たぶん私も「サンキュウ」連発すると思う
何をしてもらってもどんな状況でも「サンキュウ」って言うと思う
でもなぁ〜違うのよ
目からの情報はOKだけど耳からの情報ではアウト&イライラするのよ

と、なんとなく呟いてみた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


PS.生きてます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)