父娘でお出かけ、3/22~23にまたまたcarlifejapanの野瀬さんに招待していただき1泊2日でこちらの車中泊イベントに参加してきました。
今回は愛知県の鞍ヶ池公園でRVステーションを作るための実証実験をするということでモニター5組限定募集でそのうちの1組として参加してきました。
21日夜仕事終わりからの積み込みをして出発、今回は現地の店で食事の為調理等ないので食材の調達はなし。
もちろん飲料とおつまみと娘のおやつはちゃんと用意していきましたよ。
今回は会場がすごく近いのと12時から受付なので刈谷ハイウェイオアシスまで走ってそこで仮眠
朝はいつもよりゆっくり起きて朝ご飯を食べて昼まで観覧車やゴーカート等に乗って遊んですごしました。
ここで初めて同じビルダーのキャンカーと遭遇しました、ご挨拶に行きましたが残念ながら施設のほうに行かれてたみたいでお会いできませんでした…。
車中泊会場に移動して受付とスタッフさんと参加者さんと談笑しながらご挨拶(^^)
今回のイベントに参加されたキャンカーがすごすぎました…
ニースマンが2台
超高級キャンピングカー…現車初めて見ました
ベンツ・スプリンターワンオフ
今回のイベントのスタッフでフィールドスタイルの主催者さんだそうです。😲
いつかはボーダーといわれてるバスコン
今回のイベントを企画してくれたcar life japanのスタッフさんが使ってました。
レクビィ プラスLVプラス1 スーペリアA/C仕様
YouTube「inuguru」というチャンネルをされています。
夜ご飯まで自由行動になりくらモビという電動キックボードの3輪タイプみたいな乗り物で少し園内を散策

鞍ヶ池公園の一番高台にあるスノーピークのショップ、中にはCafé☕も併設されていて食事ができます。
今回娘が一番楽しみにしていた木の上に設置されたアスレチック「フォレストアドベンチャー」、運動神経やバランス感覚がすごく試されるところです。
芝生の交流エリアではフードフェスがやっていてたくさんのキッチンカーがきてました。
公園の池でペダルボート、公園内をさんざん歩き回りアスレチックをした後だったので足が悲鳴をあげてました。
夜はスノーピークCaféで晩御飯
車中泊会場から一番遠い高台まで徒歩移動…足がもう限界でした。🤣
娘と一緒にカレーライス🍛
Caféから見た夕日と夜景すごくきれいでしたよ。(^^♪
(自分のスマホではこれが限界…)
ご飯を食べて車中泊会場に戻りまったりくつろぎタイム、いろいろとRVステーションを設置するための意見や要望をやり取りしたりしながら談笑。
キャンカーのボディをモニター代わりにプロジェクターで映画等を投影して楽しんでました。
この後白のニースマンの方にお誘いいただきキャンカーの中で談笑し、23時ごろ自分のキャンカーに戻り就寝
翌朝のんびり起きてラジオ体操からスタート(^.^)
スターバックスコーヒーで朝食☕とアンケートとりながらミーティング
池の前で集合写真📷
車中泊会場でもパチリ📷
この後お別れのご挨拶をして解散
初めましての方ばかりでしたがいろいろとお話しできて楽しく過ごせました、またどこかでお会いできるといいな。
解散後、娘は2回目のアスレチックでウキウキテンション爆上がりです。
1人で行けるというので自分は撮影係😄
アスレチック後は動物園を見てまわりました。(^^)
敷地の広いミニ動物園という感じでしたよ。
この公園には 木の上のアスレチック「フォレストアドベンチャー」・芝生広場の「交流エリア」・その横に屋内の遊びひろば「プレイハウス」・動物園・キャンプエリア・ペダルボート・スターバックスコーヒー・スノーピークCafé等ありいろいろと楽しめるところがたくさんあります、イベントもよくやってるみたいなので子供連れの方は特におすすめですよ。
【※鞍ヶ池公園はRVステーションの計画段階なのでまだ車中泊はできないです。】
たくさん遊んで帰路につき、またまた刈谷ハイウェイオアシスで観覧車に乗ってお土産を買って帰宅しました。
今回ほぼ高速移動でしたが流れが悪く燃費こんな感じでした。
GW含めてしばらくお出かけできなさそう…どこかでデイキャンプにでも行ってみようかな。
ポチっとお願いします。