Alohaビックリマークビックリマーク

 

ピーピーママです。

 

ここ最近、やっと春らしい暖かい気候になってきましたね照れ

今日はGジャンを羽織るだけで十分でした。

 

寒いのが苦手な私にとって、暖かくなってくれるのはとっても嬉しい反面、

急な気温の変化は、自律神経が乱れて、正直しんどい日もあります。

 

病気になる前から、春先は背中がズドーンと重く感じ、

なんだかスッキリしないなぁと思うことが多かったのですが、

 

今は、抗がん剤治療の影響で、余計に自律神経が乱れ、背中に人を2〜3人背負っているのかしら・・・?!と重ーく感じることもしばしば。

 

そういう時は大体、気づけば呼吸が浅くなっています。

ひどい時は呼吸が止まっている??っていう時もあります。

吸ってるけど、ちゃんと吐けていない。。。

 

気づいた時は自分の呼吸に集中して

呼吸を深めるよう努力しているのですが、

 

久しぶりに、ちゃんと先生に呼吸を見てもらおうと思って

午前中、呼吸法レッスンに行ってきました!!

 

(呼吸法レッスンと先生については、先生の了承が得れたらまたこちらで紹介しようと思います)

 

私がレッスンに行っている間の2時間半ほど、娘ズはお留守番!

しこたま勉強プリントを用意して、プリントが終わったら、

テレビ観たりおもちゃで遊んだりしてOK!外はNG!の約束で出かけてきました。

(留守中、姉妹喧嘩も問題もなく、ホッとしました)

 

 

昨年9月に再再発して以来、呼吸法レッスンはご無沙汰していました。

しばらくは、レッスンに行く気力もなく、そしてご無沙汰してしまったら

ちょっと行きづらい。。って感じてしまいました。

 

春の訪れと共に、心も装いも軽くなったので、そろそろ行ってみようかな。。って気持ちになったかと思えば、

 

今度はコロナ騒動!!

 

 

テレビをつければ

コロナコロナ。。自粛。中止。延期

 

そんな言葉ばかりで、気持ちもザワザワ。

 

それでなくても、ガン患者はちょっとしたことで頭も気持ちも体もザワザワします。

 

 

だ け ど!

 

 

そんな時こそ!!

 

 

呼吸です!!!

 

 

呼吸するのはタダ!

 

人間、何日かご飯食べなくても死なないけど

 

数分息しなかったら、人は死んでしまう!

 

先生がよくおっしゃられる言葉です。

 

 

1時間半のレッスン後は、ガチガチに力の入っていた肩、手、お腹が

だいぶ緩み、顔つきも良い顔している!と先生に言っていただきました。

 

呼吸法を知って以来、中学の時から悩んでいた肩こりによる頭痛が

ほぼなくなりました!

きっと昔から、集中すると力が入って呼吸ができていなかったんだと思います。

 

 

久しぶりに行ってよかった!!と思いました。

 

週一のヨガレッスンに加え、呼吸法も月1程度で続けようと思います。

 

 

 

ヨガでも呼吸法レッスンでも、横になったり頭を下にしたり、

頭を動かす動きが多々あります。

 

ウィッグが取れちゃったらどうしよう。。。ズレたらどうしよう。。。

そんな心配ばかりが気になり集中できなかったら

せっかくのレッスンがもったいないです。

 

帽子にしたら??との声が聞こえてきそうですが。

 

具体的な理由があるわけじゃないのですが

ヨガや呼吸法の時は、なんとなく、

帽子は嫌。。というか、

みんなと同じ髪の毛がある状態がいい!!って私は思ってしまうのです。

 

何かいいものないかなー、お洒落な感じで値段もそんなに高くないのに

安っぽくも見えないカチューシャもしくはヘアバンド。。

そんな感じのものないかなぁ

と探していたところ、

 

髪になじむような、黒くてシンプルでちょっとキレイ目なカチューシャを見つけました!

300円均一のアクセサリーショップで!!

 

少しゆるい感じでコメカミのところが痛くならないのに

ウィッグを押さえつけてくれる力がある優れもの!!300円なのに!

 

実は、カチューシャやヘアバンド、

私の最も似合わないアイテム、ベスト3に入るのですが、

ウィッグの毛並みのお陰なのか何なのか、割としっくり馴染んでくれました!

 

 

病気になってウィッグ生活をするのは、

面倒だったり、人の目が気になってしまうこともありますが、

普段使わないアイテムが使えたり、寝癖を気にしなくてよかったり、

頭を洗うのが楽チンすぎて、しかも乾かさなくていい!!

など、いいこともあります照れ

 

今だけの!カチューシャのあるファッションを楽しもうと思います音譜

 

↓カチューシャしたらこんな感じ。

大切なのは、もみあげあたりのサイドの毛を残してカチューシャをつけること!

全部あげちゃうとサイドのツルツルが見えちゃいますあせる

↑呼吸法レッスンに行った時の服装。

レッスンでは楽なズボンに履き替えます。

着替えを楽にするため、スカートで。

トップスの着替えはウィッグがずれたりと大変なので、着替えませんでした。