反対側にあるもの | Nakatansaxoの個人的にまあまぁ

Nakatansaxoの個人的にまあまぁ

関東圏を中心に活動するサックス奏者中谷弘志(Nakatani Hiroshi)のブログです。コンサートの告知や出会った美味しいものたちなど気が向いた時に更新します。

​反対側


先日

とある投稿をしてから

なぜそれに興味を惹かれるかを考えました



音楽(演奏)をしてても感覚的にあるのですが


温かいのに寂しい

悲しいのに優しい


寂しくキラやかに

明るく静かに


みたいな…

そんな相対的な、逆説的な感じに惹かれるのかな

なんて思いました


考えないならそれでもいいと思います

考えて何かあるのか?

問われれば別にありません


理想と現実

感情と行動

表情と内情


いつでもイコールとはいきません


心の中のなにか


それは伝わるし

それを他人は感じ取る


悪いわけではない

素直でいる事は自分を守ることだと思う

でも同じ分

誰かも守らないといけない


全部伝わる

全部伝わってくる


最近

そんな風に悟ったようなふりをして

何も言わず生きています


でもたぶん

言葉にしないだけで

そういう

ぐちゃぐちゃを受け入れている人は沢山いる


人と関わる中で

わがままで居られる瞬間はあまりない


自分が本当に必要な関係なら

そのぐちゃぐちゃを受け入れる

そのキャパを増やす


きっとそうしているうちに

それが本当に必要なのか

そういうことも判断出来るようになる


反対側にはいろんな答えが落ちている




綺麗なマンションや家がある

時の経過を物語る廃屋もある


ここに

この廃屋は必要だと思う


誰にも意識されず

ただ在るだけ


でも

それが無くなった時

きっと寂しい


こういうことを大切にしないといけない




なんちってな