この日は朝から整骨院へ行きイマイチだなぁとか思いつつ。。
一旦帰宅してと。
お昼ご飯を食べに近所のTohsyuへ。
餃子を食べ、ピリ辛もやしを食べ、ニラ玉を食べ、今やってるイベントの痺れ麻婆豆腐とか?
勿論1人ではありませんYo❣️
ほろ酔いの御一行は何を思い付いたのか「吉祥寺まであるこう‼️」と。。。嫌な予感がフツフツと。。。
しかも僕は近所という事もありビーチサンダルで
出かけて来てるので。。。
長距離歩くには
向いてないし。。。
しかし結局付き合う羽目に。
神田川沿いを歩けば着くと。
天気も良かったので景色もまたのどか。


↑お洒落な鳥さんが居たり🦆

カルガモかな?

実に綺麗でした。


場所によっては川の幅が狭くなったり広くなったり。

流れの速さも激しかったりあまり無かったり。

水面に揺れる水草がとても綺麗に美しく優雅に見えました🎶

そしてたまに見かけるお洒落鳥🦆さん❣️



しかしながらかれこれ1時間30分は歩いてるのに一向に吉祥寺に着く気配が有りません。
それもそのはず。
神田川沿い歩くってかなり曲がりくねってたりするのです。
そして朝イチで整骨院行ったのも最早、帳消しです😂
足、ふくらはぎ、腿、腰、背中と痛くなって来ました。
やはりビーサンで長距離は。
そして色々入ってるバッグも持ってたし。
そしてそれでも頑張って結局合計で3時間は歩いたのかな?
神田川沿いをそのくらい歩くと高井戸の駅にぶつかります。
流石にもう電車です。
座るにも足腰痛く立ち上がるにも痛く。。。
携帯の万歩計見たら既に2万歩ギリ手前でした。
そして目的地の吉祥寺へ。
そう、以前も書いた「オモウツボ(俺たちの旅)」へ行きたかったので有りました。
この系列クシザルは社長、そしてNo.2が知り合いでして。
以前、スタンプラリーをして金券を全て合わせて5万円以上頂いております。
なので残りの2万円位を握りしめて🎶
初めはキンキンに冷えたグラスに札幌の赤星⭐️
一瞬で消えます😁
次からは赤ワインボトルで


美味しい美味しいツマミも食べながらボトル2本を飲み尽くし帰路へ。

もうお店出る前から春木屋モード満々❣️

吉祥寺にも在るけどここは荻窪へ向かう❣️

ささっと店を出たら電車に乗り込み到着‼️


何年か振りの本店。

色々思い出す。


「ラゾーナ川崎」にも出店したのですね!

機会があったら行ってみようっと🎶とか思ってたら

久々の春木屋!

着丼❤️


これこれこれ!

上に脂の層があって冷めにくいのですYo❣️


久々のスープを堪能❤️


ね!?美味しそうな脂の層❣️

一口啜ってみる🎶

醤油、削り節からの。。。

くどすぎない煮干し。

野菜、鶏ガラもしっかり煮込まれてる仕事の丁寧さ。

そして麺🍜


春木屋独特の風味が。

その昔、バイト帰りに初めて行った時を思い出す。

この中太ちぢれ麺。旨し❣️

味変グッズはシンプル。


コショーと酢のみ。

途中からレンゲにすくってコショー入れてみたり。酢を少しかけてみたり。大事に味わう。

ここの麺はその日の天気や気候、湿度に合わせて日々、調整してるので。大切な味わいですね。

昭和24年創業の老舗中華そば🍜

最高でした。