帰国 & TOOLSグローブ | ヒロサリのブログ

ヒロサリのブログ

☆★プロボディボーダー大原沙莉&プロサーファー大原洋人姉弟の海日記☆★

お久しぶりでございます。

正直に申し上げますとブログさぼってました。
沙莉です。


2/27に無事、日本に帰国いたしました!!

image
Photo by James Kaeka Jr
Mahalo ;)

やっぱりハワイはコナウィンドが吹き荒れてましたが、帰国が迫るにつれて良いコンディションがちょくちょくあって楽しかったです!!
帰る前にパイプで良いチューブ抜けられたし、バックヤーズでバレルセッションできたし、もう思い残す事はありません。

ステイ先を提供してくれた前田ファミリーの皆さん、何かとお世話になった堀口さん夫婦、一緒にセッションしてくれた前山さんまゆみ柴田さんとしこさん、遊んでくれたサーフboysの皆に感謝です笑顔



そして帰国後次の日に、私が卒業した明聖高校サーフィン部の朝練があるという事で、時差ボケを駆使して参加してきました!!

image

image

image


Photo by 飯田健二さん
ありがとうございます!

ハワイとは打って変わって冬仕様でございます。
グローブ必須なのです。

皆さん知ってました??

5本指のグローブより、ミトンタイプのグローブの方があったかいんですよ!!

私はもうずっとTOOLSのミトングローブを愛用させてもらってますが、全然違います。
やっぱ5本セパレートよりくっついてた方が暖かいです。

ですが、やっぱりお値段がミトンの方がちょっとお高い...。
グローブなんて消耗品だし、壊れたりしたらその都度買い替えるのも...。

なんて、ケチくさい私だったら思っちゃうかも。

ですが、グローブだってちゃんとケアすればながーく使えるんですよ。

今回は私が実践しているグローブのケア方法を勝手に伝授したいと思います!

①指の先まで裏返す。

image
水を入れて圧迫すると楽です。

②水を入れたそのままシェイクする

image
うおおおおおおおお
表生地の塩を洗い流します。
この時、手首の方をちゃんと握りしめないと後悔します(水が飛び出すから)

③裏生地の塩を水で洗い流す

image
ここが一番大事です。
手のひらサイド・手の甲サイド・指先・手首、ちゃんと揉み込んで洗いましょう。
ここの違いで次のサーフ時・来シーズンのグローブのポテンシャルが変わってきます。

④乾かす

本当は日陰で干すのがベストですが、自分の生活スタイルに合わせて乾かしましょう。

⑤1年経ったグローブを使う時はウェットソフナーで一回洗う

image
ウェットソフナー偉大すぎるので使うとかなりやわらかくなります。
TOOLSのソフナーは良い香りなので使ってみてください。


グローブって今の時期一番大事。
是非実践してみてください笑


TOOLS HP




Sariミドリキティ