空き家再生P@尾道 | 岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

美作市地域おこし協力隊として伝統が残る山間部、梶並集落にいます。




昨日、今日で尾道空き家再生プロジェクトの視察にいってきました。
http://www.onomichisaisei.com/
建築家の片岡さんにずっと案内してもらい、コアな部分はだいたい見せていただきました。

尾道は、空き家再生の先進地。
空き家が150軒ある梶並にいかせるネタが沢山ありました。

正直、予想以上。
尾道には、おもしろい若者がたくさんここに入ってるし、空き家をめぐる仕組みや体制づくりは見習うところがたくさん。


ノウハウと仕組みを梶並版にカタマイズしてぜひ取り組んでいけたらと思っています。

コレ、空き家再生プロジェクトのシンボルのガウディハウスです。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



8月から、梶並でかりている古民家の改修に取り掛かります。


今日の山陽新聞朝刊にのりました。
今回は、岡山市版。「山村ワーキングホリデー」岡山市デビューじゃー

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々