真殿の部落林を区長に案内してもらいました。
今年、米作りでお世話になる方です。

そういえば、
ます屋に住み始めてから、あることに気付いた。
この民家に残っている食器は大変美しい!
使ってるとだんだんと愛着がわく食器は始めて。
最近、熱いのは柳宗悦が提唱した美に関する概念、「民芸」。
http://www.dslrmovie.biz/article/13.html
始めて倉敷の民芸館に行ったのは、大学一年生の頃だったような。
そういえば、なんでもない食器類にかなりの感動を覚えた。
機械文明の台頭で廃れゆく文化。
しかし、いいものなら残していきたいと思うし、むしろ世界では手仕事文化の方が評価が高いはずー
宗悦が掲げた手仕事の復権に近づけたらwww
民芸を再確認して、師が一人増えた気持ちです。