先に こちらから・・
またしばらくは 乗らないので こちらから洗車します 朝 800時から…
今日は そんなに 暑くならないが… 蒸し暑い…
なんだ 結局 暑いんだ…
水洗いは そんなに 汚れていなく ワックスも まだ 利いていたので 軽くできました
洗車後 水分ふき取りのいらない 液体ワックス…
でもね なんか自分には 使いずらい…
要は濡れたままのボディーに ワックスをタオルにしみこませ
水分をふき取りながら ワックス???
一度説明通りにやっても
結局 濡れた ボディーを ふき取るわけですから
タオルがびちょびちょと水浸し しょうがなく絞る…絞ったあと ん!?
ワックスをしみこませた 面が どこかわからなくなる…
あぁ めんどくさ どこの面でもいいや なんてやっているうちに
こんなストレスたまるなら 先に水分ふき取ってから
ワックスをボディーに吹き付け それをふき取ったほうが
いいんじゃねぇ~
といつも通りのやり方に戻し
まぁ こうやって垂れてきてしまうが 素早く…
固形半練りのほうが自分的には良いのですが…
こういう風にいたるところに吹き残しが点在…だから液体にしたんですが
どちらが良いんですかね???
今日は こちらの隙間も少し掃除…
この車を買ったときは 赤丸の部分に 泥がたまって 排水路がふさがれていました
が…徐々にきれいにしてゆきます
熱中症対策…
いただきます…さてと…
スライドドアのゴリゴリ感があったので グリスアップしておきました
少しは滑らかになった気がします
あとは気休め程度ですが ヘッドライトレンズ磨き…
細かな擦り傷が入ってますので 綺麗にはならないと思いますが…
少しでもクリアー保てれば…
さっ 綺麗になりました…
最近はあまり乗れないが ゆっくり 綺麗に保ちながら付き合ってゆこうかと思います
この車もだんだん数が減ってきている…
CE1アコードワゴンも 手放してから10年…今は ほとんど すれ違いません
ほんの10年ですよ…10年…