以前から BHに取り付けたナビ 点きが悪く時折 画面がフリーズ…
ナビは使わないが いつも 時計 代わりに使っていたのだ
しかし ここ最近…エンジン掛けて 通常はナビが起動するのだが
ナビ画面が固まったまま…の 状態の電源オフにもならない
古いからしょうがないと思いつつ しかし 走行中の時刻がわからん…と困る
(BHは時計が無いのだ‥)
電源ボタンで入り切り操作しましたが 反応なし 時折思いついたかのように復帰
このままじゃしょうがないので
SWに装着しているポーナビを移し替え
BHのナビを外し…しっと‥‥
あれ?何だこれ 割れてる…
膨らんでる…それで ひび割れたのか??
そういえば…
10年近く前ですが 同じような現象があり
買って 一年も経たず このような 状態になったので
クレーム入れて保証内の無償修理頼んだが
置き場所が悪いだの そんな事例無いだの
駄々こね会社だったので諦め
新たに違うところでナビ購入 これは 耐久があった方じゃないかな??
10年ほど前…ナビは便利だが耐久性が…ね
AWに乗っていたころ
とりあえず これは 使えないので 捨てます…
で移し替えての
電源確認で OK
熱でやられないように カバー掛けて…
SWで地方へ行くときは スマホナビを 使用していますので
ほとんどポータブルナビは最近使っていませんでした
まっ SWも これで 少しは正面も すっきりした感‥あります。
いまだに 工業製品 アタリ ハズレって 言うの あるよね