90年代 スキーブーム…
自分も 例にもれず …🎿…🎿…🎿…
この当時は ワンシーズン で 20回以上…
近場 や 遠場まで 行ってましたね
遠くと言っても 車移動の
夜行日帰りがメインだったので
山梨 長野 群馬 新潟
あたりまでですかね??
近場…これは富士天神山(今は何て呼ぶかわかりませんが)
これは会社の人たちと行ったとき
'92年 年末…
この時代は スノボは ほとんどいません
いても 滑走不可だった様な?
薄暗くなるまで 滑って 帰りました
これはまた違う日で
友達同士で行ったとき…
冬用タイヤ なんて持ってないので
非金属チェーンを巻いて スキー場駐車場まで
寒かったよねえ~
場所は やはり富士天神山
何もかも楽しかった時代ですが…
自分の中では スキーは
2~3年やった程度でしたね…
'94年が明けても 🎿🎿 🎿… 後ろで スキー教室やってましたが
これは2月 だったかな?? 小海スキー場
我流で滑っていました…上手くはなりませんでしたが 楽しけりゃOK
これは苗場 か 国際か 何処だか わかりませんが…
金曜日 仕事が終わり そのまま夜高速 走って新潟 群馬 まで 現地駐車場で朝まで仮眠…
土曜日 めいっぱい 滑って 土曜日の夜 帰る そういうのが毎週末 続いてました
(体力あったなぁ~)
サービスエリアに立ち寄る際も SAでアルコール類販売してましたので
アルコール類を買い 一部その場で飲んでいました
運転する奴が 飲んでるんだから あほちやうか…と思ってましたが
平気でしたね…今なら大問題・・
でも その当時は 緩かった…事故さえなければ的な感じで
(運転しなくても 自分は飲めませんでした…)
そういう時代です。
それと まだまだ日本全体が 若かった時代ですので 反射神経が抜群
なんだかんだで
まぁ 楽しかったが 路線バス仕事やり始めたころなので
遊びに行く機会もめっきり減った感じ
働き方改革? なんだそれって感じで 月80~100 時間 近くは
残業やってました。
でも やればやった分だけお金になる そういう時代…
良く働き よく遊ぶ…そんな感じ
スキーは
2~3年続いたのち 遠ざかり 今は一切やりません…
断捨離中…続く…