ビジホ…α1… ビジホの中では比較的ルートインには よく泊まりますが//

そのルートインより安い α1…

ポイントカードもつくりましたので 

これから候補に入れておきます。

 

さて 本日は二日目…OK

空から雨は落ちてきてないみたい…

しかし 満車状態ですね…車車

さっ 朝食の時間

 

あの駐車場見る限りだと 食事会場は さぞ満席状態じゃないか??なんて思い

一階にあるレストランに行ってみると

と…あれれ 予想外に空いてる…ラッキー…OK

バイキング…

どうでしょう??センスは…レストラン内  空いていても

混んでいてもこんなもんかな?

いただきます…

ごちそうさまでした…チョキチョキ

 

今日は 富山県の魚津までしか行かないので

下道の号線で行きます。 そう号線で…

 

荷物積みこんで 出発…車

今日は良い天気ですね 太平洋側は☂波台風…ってテレビの

天気予報が言ってましたが こちら側は…晴れ

さぁ 8号線へ…

号線入って  トンネル抜けると… 

 

日本海…

 

能生過ぎて …えちごトキめき鉄道 日本海ひすいラインに遭遇…

市振まではトキめき…その先は…あいの風…

 

道の駅 市振の関

3ヶ月ぶりに ここに来ました…天気が良くてよかった

(風が少し強いが…)

 

 

今日は移動距離が少ないので のんびり行きます…

荒れた日本海もよいが 天気の良いのんびりした日本海もよいもんだね

もうすこし気温が低かったらもっと良いが

 

 

さぁ 市振出発…

すぐに富山県…突入…そのまま

城山トンネル抜けて…

 

号線進めてゆくと…

 

KOKOくろべと言う 道の駅がありましたので

KOKOでお土産買うことに…

 

新しい道の駅…スタンプ帳には記載ありません 一応スタンプは押しましたが 

あと記念切符購入 しかし 20円の値上げ??

KOKOで お昼にしようかと思ったのですが…

自分好みに合わず…外でいただくことに…

 

8号線…車

 

お昼は号線だから‥ 番らーめん…

なんのこっちゃ…88

 

 

今日は 8番で行きましょう‥

 

 

お昼食べ終え…まだ チェックインには早すぎる…

ここから近いダムは…と調べたら・・・

 

布施川ダムと言うところがあり 

 

行ってみることに…

(ダムカードも集めているので)

布施川と思って進めてゆくと なんか雰囲気が違う 変だなぁと思い

進めてゆくと マジ違う…ナビよくよく見ると… 

設定間違えて…

 

片貝発電所タップしてしまったらしく 

 

 

確かに発電所はありましたが…ダムはありませんでした

もうチョイ進めてゆくと

道も狭くなって来たし 引き返そう…

ナビを本日の最終目的地 金太郎温泉に設定…

こういうのんびりした道 良いですねぇ

途中…東山円筒分水槽と言うところがあり

立ち寄ってみることに

(トイレも行きたくなってきたし・・・)

駐車場はありましたが トイレがありません

 

駐車場の 道 挟んだ ところに それらしき建物が…🚻

しかし 鎖がしてあり 近づいてみると🚻っぽくない感じ…

 

とりあえず 円槽見なければ…

 

ここから金太郎までは そう遠くない…金太郎までもたせるか

とりあえず走り始めます…

 

と言うことで金太郎向かいながら トイレ探し…

 

 

金太郎向かう途中にローソンがあり緊急🚻休憩…

 

ついでにスムージー購入し ローソン出発

 

数分で…金太郎温泉宿に到着…

 

 

 

 

 

チェックイン時間前でしたが…フロントに行くと

すでに部屋の清掃も終わり チェックインOKだそうで…

荷物降ろして…部屋でひと段落…ウインク

ひと段落したら 温泉へ…♨…

 

 

 

いちど部屋に戻り しばらく休憩…

おなかすいたので お菓子いただきます。

さぁ 夕飯の時間… ガイヤ

 

 

バイキングではないので センス問われることは無いです…

おいしくいただきました・・・

帰るころには 第二弾のお客が来ていました…

 

朝食はバイキング形式となります。

 

さぁ もう一度♨お風呂に入ってこようか…??