本日は 朝から☔…台風の影響とは 言いますが

まだ6月に入ったばかり…なんですがね~…

 

なんでやねん…って感じですが 

これから6月辺りから台風を気にしなければ ならなくなるのか??

仕方がない自然の事だから…

 

さぁ 今日は アジフライを食べに 新潟まで…ただそれだけ…

なんでかと言うと 凄く美味しいアジフライがあるとのことで

行ってみることに…

距離的には片道…3~400kくらいかな?この距離なら日帰り 

ましてや あちらこちら寄るわけでもなく

一つの目的だけなんですから…

一人なら何の問題もない…距離

が‥今日は 連れが居るので お泊りとなる…爆  笑

 

しかし食べに行くだけ…びっくり

何て無駄なことなんでしょうか…でも無駄が無駄じゃなくなる日が来る…?

かもしれません…

 

食べるだけなんで なるべく 有料道路は  使わずに

しばらくは 下道走行で行きます…

 

山中湖村に入…

何時もの場所は晴れていれば富士山山中湖 綺麗に見えますが

 悪天候のため 何も見えません

でも 雨の中の 山中湖走行も よいもんだ…

(雨中走行も嫌いじゃない)

 

一時間半ちょい…一宮御坂 ここから上使い 安曇野まで…

 

双葉SA…大体中央道だと 双葉で休憩になっちゃうね

まぁ何時もの通りですね 

 

ついでに朝食…軽くいただきます

 

 

キツネで 朝飯…コンコンコン…

 

 

さぁ 安全に 出発…

 

最高地点通過…しかし 雨が降っていても 何にしても

走り方がひどすぎる…何時事故起こしても不思議じゃない

🐎🦌走り…

とりあえず 安曇野ICで おりて 糸魚川まで 一般道…

 

 

安曇野から 306号一般道 国道148号線 木崎湖 青木湖通り過ぎて

 

道の駅 白馬 も 通り過ぎ

道の駅 小谷でトイレ休憩 ついでに少しだけ お買い物

 

ここに来るのも ひさし…ぶり… 今日の目的は アジ

 

この橋渡りゃ 新潟入り…意外と近い感じ…

高速走りだと上越まわりで遠回り…

 

148号線から 8号線に入り…親不知方面へ 

 

 

北陸道と並走

ここまで来るともう少し…

そう おいしいアジフライが食べられる場所は

糸魚川市の 道の駅 市振の関の食事処 ここまで来るともう少し

 

 

面倒なので 一気に…到着…

雨はまだ降り続いています 天気が良ければ日本海が 

綺麗に見えているはずなんですが…雨です…

食券購入し…待つ事数十分

アツアツあげたての アジフライ定食が来ました

(セルフなので出来上がった商品をカウンターから持ってきました)

 

目的はこれなので たっぷり味わう…

 

ごちそうさまでした…

 

さて どうするか?・ 雨だし…でも 宿入りには まだ早いガーン

 

 

宿近くに 商業施設等があり そこで少し時間つぶし

雨が降り続いているので さっさと宿入り…

 

 

 

チェックイン済ませ 部屋へ…

良いか悪いかわかりませんが…山側でしたね…

 

ひと段落して 今日の夕飯の買い出し 丁度 宿から近い場所にスーパーがあり

そこで調達…

ホテルに戻って…

 

平日なのに結構な泊り客…の車…

 

糸魚川駅もそう 遠くない距離にあるので 

 

そちらからきている客もいるでしょう

 

 

 

まぁ 何にしても 今回の目的

アジフライは おいしくいただきましたので OKです。

 

夕飯は…安上がりで…

明日は 天気になるのでしょうか?

 

アジフライだけを 食べに ここまで来るのは

兎に角 無駄ではあるが…生きている間は 所詮 無駄が多い

その無駄が 無駄じゃなくなる…日が来るのか… 

あすへ…