さて激安ビジホ泊‥安すぎますって…朝食までついて‥
大丈夫なんですか 心配になります と 思いつつも
朝食いただきます。
部屋から出て 🅿 見ると‥
あれれ 駐車車両少ない…泊り客が少ないのかな?
何時もなら 結構仕事関係の車が宿泊しているんだが…
嵐の前の何とかで…GWは いっぱいでしょうね…
朝食会場…
やはり泊り客が少ないせいか 朝食会場も 人影少ない…
だから余裕で 品物選べ(種類は少ないが)綺麗に皿に載せられました
(センスは無いが…)
一人泊りなら 目一杯食って 昼夜飯 無しで走り切り
疲れたら途中で仮眠なんて ことできますが
今日は 一人じゃないんで 腹八分目…
部屋に戻って 出発の身支度…今日は 兼六園 近江町市場 見学しますので
チョイ早めに出発…(と言っても730時)
金沢の駅前目指して 出発…粟津温泉も静かでよいところです
(温泉入ってねぇじゃねえか~~)
美川ICから入線…
しっかしね…なんだろうね…なんでくっ付いて走るんだろう
追い越し車線を…まぁ 土曜日だからね…動き回ると危険なので
今日は駅前に駐車して バス移動…しましょう
くっ付き走行だと この位の車間空けると…車3~4台分入るね
あほ草…
北陸道は なんで殺気立ってるんでしょうかね
北陸道だけじゃないですが‥一般道も…おいオイオイって感じ
走り難い土曜日公道走行を何とか抜けて金沢駅前西口に駐車場
あとは歩き…
おもてなしドーム…
これこれ
これが見たかったから 金沢駅前に駐車したんだよ
ここから バスに乗って 兼六園
一応スイカ パスモ…セブンさんでチャージしたし
7番バス停で 待っていたらそんなに待たずにバスが来ました
中扉から乗車…でICカードタッチしようかと思ったら
あれれ ここ駄目じゃん…なんでやねん…
こりゃニコニコ現金払いかい… スイカ…まだまだ壁がありますね
まぁ~こう言う事もあるさ
整理券は折り曲げずに…
15分ほどで兼六園近くに到着…歩きながら兼六園へ向かうと
周辺の🅿…結構空きありましたね…
入口は数か所あるらしく 定番の‥ここから茶店通り通って
見学した帰りに金ソフト食べよう
兼六園内は なかなかでしたが 雪景色
の時に 来てみたいですね
(詳しい画像はほかの方でみてちょ)
のんびり歩くと疲れる感じがあるので
休憩しつつ 園回り…
帰りの 茶店通りで…
ソフトクリームを購入…
金箔貼ったソフトクリーム・・いただきます
ん 普通のソフトクリームでした…
休憩したので 今度は金沢城へ…
アジア系の外人さん乗せるバス…園内も半分は外人さん
ホント外人さん増えましたねぇ~
さぁ 次は 近江町市場 そこで 買い物と
お昼…
ぼちぼち人が居ます (当たり前だっつうの)
でも…歩きにくい
お昼は あちらこちらで順番待ち…
はぁ ~やっぱりって言うか なんて言うか
もうチョイ空いているところ探して
無ければ 駅まで行くつもりでしたが…
こちらが空いてました…
海鮮丼いただきます…
食べ終わって
近江町市場から駅までバス…と思ったのですが
駅まで 意外と近い…歩こう歩こう…私は元気…っと…
あるくと こういう脇に道 に 吸い込まれそうになりますが
今日はこれで帰るので 行きません
金沢駅前でお土産お買い物
買物終了…さぁ 帰るべ…
駐車場に戻り 支払い済ませ
ロック板が下りたの確認し
出発…
帰りは東海北陸経由の新東名…てな感じ…
金沢東から…
北陸道入って 遅いトラックが居たので 右車線に出て 追い越し
しかし100k程しか出さないので
ちょい時間が掛かり後ろから
ぶっ飛びビュンビュンバネットが…ビタ付け…🐎🦌
追い越しが終わり 左車線へ
🐎🦌はそのままぶっ飛び…
で 左車線にいた・・・白いクラウンの頭の上から赤色灯が見え
はい 🐎🦌 御用となりました…
様々なJCT経て 岡崎まで来ました…ここで少し長めの休憩
最終的に 静岡SAで 休憩…ここから一気に帰ります
20時過ぎに無事到着…
今回の激安ビジホ第8弾旅行も…二名利用で7000円チョイ
しかも朝食付き…とても〇でした。
治安が良い良いといわれる日本ですが 最近は わかりません
それと
自由気ままもよいですが ある程度は
決めないと時間の無駄となってしまいます
無駄もある程度まで良いかもしれませんが・・・
一人旅なら仮眠 二人以上の旅なら やはり激安ビジホ利用かな??
総走行距離 1060k でした…