新規に企画

 

 最近高速道路のSAに 泊り施設が 増えてきました

それと各高速会社の ETC周遊割引(どら割)(みち旅)等

を使って 旅してみよう…という企画…

 

第一弾として これはネクスコ西日本…の 周遊プラン

自分の所からちょいと距離あるので 

お得感が あるかどうかわかりませんが

 

この下の地図エリア内の高速は

乗り降り自由なので…乗ったり下りたりはお得感…は あります  

まぁ 新企画と言うことで成功 か 失敗かは 終わってから…

 

さて 出発 何事もなければ お昼前には最初の目的地 

道の駅 とれとれ には 着く予定…

何時もの場所から 予定より30分ほど早く出発しました

(何があるかわかりませんので…)

 

ところどころ休憩取りながら

 

 

静岡SAで軽く朝食

 

なんだかんだで ちょいと時間が押してます

 

北陸道に入って それも山岳部に入ってきたら(部活じゃないよ)

雪が舞ってきました…舞鶴に向かっているからか…

しかし…

 

京都府に入って… 天気は回復…残念…泣き笑い

雪が欲しい…

 

てな こと言っている間に…乾いた道路走って

お昼過ぎに とれとれ… 到着

 

祭日ですので 駐車場入る渋滞を覚悟していたんですが…ありませんでした筋肉

そのために家 早めに出たんですけどね

 

ほんと 覚悟だけは… 決めていたんです…渋滞の…

兎に角…〇

 

時間が時間

もうお昼なので 施設内の ととや さん で いただきます。

祭日の ましてやお昼時にしては 店の中が空いてる 感じがしますが…

天気が良くなってきたので

外で食べているのか???

店内は空いているので 中でいただきます。

サーモン ネギトロ丼…

 

食事してから とれとれの中で

お買い物…って なんか こんなに 店内狭かったっけ???

最初来た時はもう少し広く感じましたが…(5~6年前)

 

 

干物だよ…

 

 

買物済ませ あとは買ったものを

その場で焼いてもらえる場所があり ホタテ イカゲソ を購入

お店の中でいただきました

 

香ばしい…

 

食欲が がそそります

(さっき食ったばっかじゃん…)

さて次は 

舞鶴赤レンガ倉庫に 向かいます

ここから クルマで15分ほど…高速乗るほどでもないらしい

(当たり前じゃ…)

 

しかし 走り難い 狭い二車線道路 を 走行し もう間もなく到着

しかし一部の人間ではあると思うのですが… 走り方がなんで 

二車線あるのに隣車線をギリ跨ぐ形で走るかなぁ?

途中 狭いトンネルあったんだけど ぶつかりそうに…

(この青軽じゃないよ 映ってはいないがその後ろの白セダン)

まぁ どこ走っても そういう輩は 全国共通なんだけどね

 

広い駐車場…こういうところっていいね…

好きな場所に 広く使え 止められる

 

さぁ 見学しましょう…

車から降り…歩いて見学中…人と 接触しそうになると… 

相手がよけるんだよねぇ~…公道も よけろや…ってね

箱に乗ると

なんでオラ感が出るのか そうなるのか不思議…

 

 

 

余計なことは考えない…

歴史的建物を見学 見学 赤レンガ倉庫群が素晴らしい

人が居ないので素晴らしい…

 

 

 

 

 

店内に入り お土産 

売上は 海軍カレーが人気ナンバーワン

らしいので それを購入…

 

 

 

この場所は撮影にもよく使われているらしい…

 

あまり興味は無いが…

 

 

 

実際稼働しているときに見たかったな 無理な話だが…

 

 

倉庫の中は少し補強されているのかな??

 

人がそれほど多くなく ゆっくり見学でき

素敵な場所でしたね えっ! じゃなにかい…人が多いと素敵じゃないのかい

って…はい 人が居ると…見学できませんので

 

この広い駐車場も人が多いと満車…でしょ‥出口は一か所っぽい…

ってことは 車が出るのに相当時間が掛かりそう

実際に 自分たちが出るとき 出口の信号が異常に長い…(長く感じた)

混雑時は 信号時間を切り替えてくれるのかどうかわかりませんが

兎に角嫌だね…

それで先ほども言ったように 箱に乗ると 

我先精神…が どどど~んと出てくるから

ゆっくり のんびりできる 場所が良いんですよ…

 

 

さてと これで今日の見学は終わり

 

一日目はまずまず…って感じですかね

 

周遊パスも 舞鶴出た時 出発地と周遊地出口合算料金でしたので

よくわかりませんでしたが

あとで調べますが お得感はあると思います・・・

 

これからまた 高速に乗り 多賀SAまで行かなければなりませんので

 

舞鶴東ICから 多賀方面へ…

舞鶴若狭から北陸 そして名神 大阪方面

 

 

名神高速道路 下り線 多賀SA到着…

 

 

 

レストイン多賀…

ここは 上り線下り線 渡橋で 人だけは 行き来できます

夕飯は 上り線でいただく予定・・・

 

到着 予定時刻より

 

少し遅くはなりましたが

 

 

チェックイン済ませ

部屋で一休み一休み…zzzzzzzzz

 

さて夕飯…

渡り橋で 下り線から上り線へ

 

 

店内へ


 

 

多賀の記念スタンプ

 

上り線 押します

 

 

フードコートで 近江牛重

いただきます…

 

下り線もスタンプ押しておきます

そうそう 明日は 多賀大社見学なんです…

 

上下線ゲット

時間を気にせず のんびり過ごせる 夜のSA…

 

 

とは言いつつも いつも見る光景には閉口…

 

バス専用のPに🚚が占領バスが止められずトラックの後ろに横付け

人が狭いトラックの隙間を通り抜け店舗へ…

見なきゃいいんだけどね それと何が起こっても文句言わなきゃいいんだけどね

 

さて 明日は 多賀大社 三方五湖 帰る道中の道の駅立ち寄り

って感じで進めてゆきます。

初の企画…一日目は順調に進んでます。

 

最終的には 周遊一周予定…

 

周遊パス 今日の往復で 休日30%引きでも 5000円以上は行ってますので

 

お得ですね IC降りる際 電光表示には どう出るのか楽しみでしたが

通常の休日割引き表示でした…タラータラー