さてと本日は二日目///

時間の都合上 一泊二日なんで 二日目が最終日となります。

もっともっと 時間が取れたら…と 思うのですが

リタイヤしていない今 日数 伸ばしても もう一日 が…限界かな???

本当にリタイヤしたら…でも毎日が日曜日だと飽きちゃうだろうな…

たまに行くから素敵なんです。

 

さて 本日の目的地は 最初はホテルから近い場所にある

武家屋敷

 

次に 赤べコ発祥の地 の 道の駅に立ち寄り…帰る。。。という行程

 

まずは 朝風呂♨…500時からオープン…

だ~れもいない~ 一番だぁ~ ニヤリ と思ったら( tωt)・・・

まぁ 良いか 温泉入ろう…♨

 

 

温泉に入り ゆっくり浸かり 一旦部屋に戻って そこでも ゆっくりしてからの

朝食…昨日と同じ場所

 昨日の夕飯時 会場に入るのに渋滞していたので

 朝は 少し時間ずらして

会場入り…

会場にはすんなり入れたのですが…やはりバイキング形式

人気品物の場所は…取れません いや取れるんですが

せかされるのと 待つのが 嫌いなので

すぐに取れる品物…って こんなもんです。センスねぇ~

 

スキ見計らって…鍋ゲット…やりゃできるじゃん 俺…アセアセ

のっけ丼は持ってきてもらいました…

いただきます…

 

 

さてと 部屋に戻って 出発の 身支度しなければ

雪は積もって無いですね( ^ω^)・・・

本格的な雪走りしていない今季…

もう春の便りも聞こえ始めてきている…

まぁ 何とかもう一回くらい…

まぁいいか

部屋出て

 

フロント ロービー近くには朝市場 やっていました

 

 

送迎バスに乗って 駐車場まで…(歩いてもよい気がしますが…)

武家屋敷…ここからクルマで10分もかからない場所

東山温泉グランドホテルに向かうときはバイバス

で来ましたが 武家に向かうときは

旧道?を通ってみました…古めかしいそして懐かしい感じの温泉街

少しさびれてしまった感…ありますが…

 

良い感じ出ています…

 

って いきなり到着かよ…まぁ 面倒なんで…

 

 

歴史…色々ありますが 過去の出来事が無ければ

今現在の人たちは存在しません

別人が存在していることでしょう

ですので 良い悪い関係なく…

 

見ています…

 

 

 

 

 

 

綾瀬はるか も 来たんですか??

 

 

左端にサイクリスト荷台には自転車のタイヤ積んで

…この寒い雪の中(今日は降っていませんが)

頭下がります…お気をつけて…

 

 

さて…この次は 道の駅 柳津

高速使い(下道で行くつもりでしたがナビがね…)

ここは記念切符ありません

 

 

 

 

目的は 発祥の地で赤べコ買う…そう ベコ買うだ…

 

 

っと 店内に入り 早速ベコ…聞いてみましたが

 

無い 無い 無い‥なんでやねん…

幸運を呼ぶベコ

厄除けのベコ

 俺のベコ

 

…と 無いベコは 無いので しょうがない

 

気を取り直して

会津柳津名物 「あわまんじゅう」を買いに…

隣の建物へ…

って この橋渡ってるとき…

なんかここ来たことある様な 無いような…

いちど この景色 見たような???

そんな感じに駆られました‥

過去の画像等見ても 無いし分からない

HDDに保存している保管画像にも無し…気のせいかなぁ???

 

でも…来たことある様な 一度見た ような…不思議…

 

 

ここにも赤べコ …が…

 

店内に入って…

玄関用に 置くベコは ここにありました

 

赤べコ品切れ…なぜ品切れかというと

丁度 コロナが始まった 年と干支(牛)が 重なり ウィルス収束が見えない中

多くの人が 赤べこに願いを託す…で買い求め品切れ中…

って書いてありました…

まぁ 確かに…

 

自分はそういう意味で購入決めたわけではないのですが

まぁ 健康第一はの願いは一致してます。

 

ベコ持ち帰り…

 

また最初の道の駅に戻って

ソフトクリームいただきます

 

 

さて 帰るか…

赤ポスト に 赤べコ…

 

 

また来るか…

 

 

 

坂下から磐越道 に のり 東北道方面…いやいや 新潟方面へ

 

素直にナビ通りに進めてりゃ燃料もったはずなのにさ…

新潟周り…

これが結構遠回りなんです…だから途中で燃料入れる羽目に…ガーン

 

朝食をたっぷり食べたのでおなかが空かず

 

磐越から北陸道へ…右に行きたいが 時間が許さず左へ‥

(もう一泊すれば…右に行けるよ)

遅いお昼になりましたが米沢SAでいただきます

 

 

天そば 可もなく不可もなくって感じです。

 

 

細かくちょこちょこトイレ休憩

 

何せ 本日は 建国記念日 連休 ってことは 上り線は 渋滞が予想される

 

てなことで なるべく渋滞さけるため

遅めに進めます…

 

長野道から中央道に入り…

なんだか交通量が少ない…

燃料も少ない……ガーンガーン

 

やはり遠回りした分 足りなくなってきたんだね…

 

途中諏訪湖でトイレ休憩兼ね 15ℓだけ給油…

1ℓ/円 めっちゃ高い///

 

燃料切れは罰金もんですので 仕方ありません///

先へ進めます///

 

 

夕飯は 談合坂SAでいただきました

 

 

うわぁぁぁぁぁぁぁ塩カリ巻き巻き作業車…

 

追い越す際 バチバチ塩カリ 当たって 罰が当たりました

なんちゃって ご苦労様…

 

なんだかんだで 22時前には 到着できました

 

久しぶりの二日間で1000k越えの旅でしたが

遠回りしなければ750k程度だったんじゃないかと///

 

全国旅行支援

今回の第6弾まずまずでしたが 

磐越道での無謀車が多いのが玉に瑕

 

命は一つ…大切に…