昨日から天気予報は
今日は大雪注意報…
そう…大雪注意報が出ているので 少し早めに出発いたします
大雪が降る前に高速道路本線上での立ち往生避けるために
それと早めに通行止めされると困るので…
(兎に角 何が起こるかわかりませんので)
何時もの場所からGO
大雪…と言っていますが果たして…
最初の計画では
佐野SAまで行くつもりでしたが トイレもちませんので
狭山で休憩‥相変わらず加減速車線まで 迷惑危険駐車
何とかなりませんかね??
雪とは関係なく交通社会の荒波もまれながら
久喜白岡JCTで東北道へ乗り換えここまで順調に…
ここまでくれば第一難関突破
何せ 埼玉県内の圏央道雪降れば通行止めにする可能性大でしたから
しかしこの先東北道もわかりませんので 早めに先へ進めます。
羽生PA過ぎて 利根川渡りあと少しで 佐野…そこで軽めの朝食いただきます
何とか佐野SAまで無事に来れました
今のところ雪もちらつく程度で この状態なら不自然な通行止めがない限り
順調に行けそうです
軽く朝食…
フードコートで 佐野ラーメン…
以前立ち寄った時は仮店舗でリニューアル前でしたが
今回は綺麗になっていました一部まだ工事していましたので
これからもうすこし整えるのでしょうか??
次に那須高原SAでトイレ休憩しそこで
ナビ設定…最初の見学地は 冬の大内宿散策
白河ICで降ります。
高速降りて一般道へ…国道4号線から 289号線へ行くのですがナビは
必ず?こちらの名もない道を(勧)進めます
その名もない道で このトラック 馬鹿ッ速…
60k(メーター読み)で どんどん離される…
この辺の走りはこんなもんなのか?7~80k出てるね…
病院の看板に(お金は貯めても疲れは溜めない)
こんな走りしてると疲れるでしょう お金たまらないでしょう
やめましょうよ 🐎🦌走り…
さてと 関係ない無い
大内宿へ 途中トイレ休憩で
道の駅へ…
しかし除雪されていて 路面に雪は無し
施設の屋根の上には 結構積もっています…
が…今現在 チラ雪が 降っているだけで 路面にはありません
さぁ 出発…
国道121号線に出て もう間もなく大内宿…
会津鉄道を何度か間際り
(ちょうど 会津鉄道か通過…鉄道の旅もよいもんだ)
へつり入口過ぎて 橋渡って 左折するのですが 左折して 大内宿までのアクセス道が路面に雪あるかどうか それが少し気がかりでしたが
(駐車場入る渋滞で 路上で停止すると 坂道発進できなくなる可能性がある
幾らサラ雪でもエンジン熱で必ず雪が溶けて凍ってしまうと言う
悪い歯車が回ってしまう可能性が…なんて頭の中を駆け巡っていましたから…)
でも左折して…なんてことはない 除雪されていました…
しかも渋滞無し…
駐車場に止めて 散策 雪まつりやっているみたいで
夜になると ライトアップされるらしい
雪のある大内宿もよいもんだね
観光バスも来ていましたので 結構人が多く散策していました
(コロナ前までとはいかないが 海外の方も来ていましたね)
お昼は…もちろん おすすめの…
ねぎそば…言わずと知れた 辛味のネギ一本で そばを頂く
って 辛いよ…このねぎ
さてネギも食べたし‥いやいやそばも食べたし
スゲ~つらら…
次の目的地は 鶴ヶ城…
会津向かうのに国道121号線戻っても 雪無いし…
大内ダムの方から行ってみよう…と
大内ダム…人が居なくて最高だね…屋根の荷物を整えていると
一台の車が 入ってきました…チッ…
雪道…サラ雪は なんちゃって多走行スタットレスでも
滑らないね…利きの賞味期限は間近なんですが…
それに比べ 箱根のべちゃ雪は おっかねぇ~~
鶴ヶ城…南口 観光駐車場に到着
って あれれ こんなに淋しいところだっけ???
小雪降る中…
何とか 見える位置までたどり着き
しかし 鶴ヶ城天守閣
天守閣リニューアル工事…
赤べこ 発祥の地で購入するので 今は買いません…
まだ少しチェックインまで時間が早い…どうするか??
そうだ こういう時の道の駅・・・
道の駅 ばんだい でも行ってみるか
まだ ここの 切符も買ってないし…
(そう 今思い出しましたが以前 道の駅巡り福島で立ち寄ったとき…)
(ここは記念切符は無いんでした…)
それをすっかり忘れて…
ただ立ち寄っただけになってしまいました…
これだけ購入しました
飛び出せ 赤べこちゃん…
さぁ 丁度良い時間になりました
東山温泉へ向かいます
30分ほどで到着~
クルマは自分で🅿まで自分で持ってゆく…しかし 駐車場からホテルまで
多少距離ある…(そんなでもないが・・・)
そのために 送り迎えの送迎バスが行ったり来たりまた行ったり来たり
いやぁ~ 頭下がりますよ…
自分なら こんな短い距離 あるけっ って言いたくなる
それを何十往復も…いやはや…
まぁ 運転手はそれだけの仕事じゃないんだろうけど
晴れていたら歩こうよ…
フロントで受付し
今回も支援の クーポン頂き
あす 使って帰ります・
さて 疲れた体を癒しに 温泉にでも入ってきますか
夕飯は バイキング形式で…
90分…
バイキング形式
好きなもの食べられるとは言え ストレスなく 品物が取れるとは限らない
人混みの中 描き分けて 調達するのは 嫌い
少ない場所狙ってゆくと こんな感じになってしまう
なんだかなぁ~って感じです
なかなか落ち着かないバイキング形式
まぁ~~ いいや
おなか 一体になり 部屋でゆっくりしましょう
お疲れさまでした…
明日はこの近くにある 武家屋敷 少し離れた場所の
赤べ個発祥の地 で
ベコ買うだ~~