オイル交換と冬用タイヤ交換
オイル交換…
オイルは 前回から5000k走りましたので 交換
まずは下確保するため スロープで 片輪あげます
何時もなら段ボール敷いて 寝ころびますが 今回は
この前買い替えた 風呂蓋
古い方をそのまま破棄するの勿体ないので
とりあえずね板に使い 使えるまで 使ってから 破棄
(寝板には小さいんだけどね…)
ミニチェンジャーのロック外して古いオイル排出
新しいオイルをジョッキに4ℓ…ペール缶に少し余ってる
次に混ぜて使いか…
新油を注ぎ入れて エンジン回し
しばらくアイドリング
オイルの量見て オイル交換は終了…
冬用タイヤ交換
こちらの地域では まだ早すぎるくらいの冬用ですが
東北地方の山越え行く車はそろそろ交換が必要かと
前回の旅行で 新潟県の燕♨積雪10㎝なんて情報聞いたときは
行く前に変えておけばよかった なんて思いましたが
行ってみたら 暑いくらいな天気…
しかし だんだん冬景色が下に降りてきていますので
そちら方面への旅行は もう変えておいた方が…
ですので 交換
このタイヤは履きつぶしだから この冬場 もてばいいかなと
外してつけての この作業を 4回繰り返す
空気圧は 一応2.5付近にしておきましたが
もうちょい抜いてもよい気がします。
トルクレンチで 4輪締めて…
こちらも 終了…
屋根には 冬装備積んでありますし
これで いつでも どこでも 行けます…