さて 二日目…旅行支援なくて残念だけど
旅行は自分の金で行け…って事かな?
まぁ 支援は次回にとっておいて 今回は 自腹…
とりあえず 今日は 身延山に行く予定です。
昨日調べたら この韮崎から 車で一時間ほどかかるらしい
本日は土曜日 紅葉渋滞している可能性もあるので 早めに出発することに
その前に朝ごはん…
昨日は 仕事車が両脇に止まっていましたが
早く出て行かれたんですね
さぁ出発 少し走って 韮崎のインターから 身延山向けてGO
中央道から 中部横断自動車道経て一旦
富士川本線料金所出て 無料の道路へ
中富インターで 降りて 52号線へ
横断道路できたから平日以上に52号線は空いてますね
なんだかんだで 身延山久遠寺入口へ一番上の🅿目指します
今日は大丈夫だったみたいですが
さくら時期は大渋滞してますからね…
何とか始発に乗れました
伝わりにくいが 紅葉が綺麗ですね…
7分間の乗車で 奥之院駅に到着
階段抜けると お土産屋さんの店内
お土産はあとで見るとして・・・いったん外に出ます
外に出て…寒い…羽織るものが必要だったな…
歩いているうちに暑くなるだろうと思いきや
手…手が 冷たい…
杉の木が多い
くるりと回ってきまして
駅まで戻ってきました。
RWの次の出発まで 少し時間がありましたので
身延山山頂売店 串きり団子
その串きり団子いただきます
串きり 苦死を切る だそうで 切ってもらいました…
ゆば と 竹炭 いただきます
ゆば団子
竹炭きチョイ固い…
食べている間 に 次の ロープウェイが来ましたので
下山します。上りは満員
ロープウェイを降りて 🅿に戻り はて?竜の絵が描いてある場所は何処??
と
五重塔の方にあるとのことで 斜行エレベーターで上まで
よくよく考えると ロープウェイから そのまままっすぐ来れば
五重塔に行けたらしい…
中は撮影禁止ですので外見から
帰りも斜行エレベーターで 駐車場まで…
さぁ これで帰ります。
駐車場出て 商店街抜けて
さくらの時期は 一方通行になると思います
途中 SAで 昼食…
13時30分には 到着致しました
インター…抜けるときに 人間の本性が良くわかる場所
自分の後ろにいた車が ゲートくぐった時に 無理やり自分の前に
なんで そうなるんだろうね
一台前に出たからなんだって言うんだろうね
まぁ こいつの本来の姿なんだろうけどね
とにかく土日は 馬 と 鹿が 多いので 気を付けなければ
串きり 苦車きり に してもらいたいな…
さて 次はどこ行こうか…