さて 今日は 朝散して 一旦帰宅…

少し暑くなってきましたが やるか…

 

リアタイヤの交換です。

サイドバックを外す様かと思ったのですが なんとか行けそうです。

チェーンカバーあると便利で汚れないが タイヤ外す時不便で邪魔

 

 

ネジ緩めて シャフト抜いて リアタイヤ外します

 

 

全然走って無いので 山はあります。

ホイルから外します

 

 

なんかリアタイヤだけでも使えそうな気がしてきた

 

 

リムバンド 元から切れてしまったていたのか 

外す際に切れちゃったのかわかりませんが 

 

でも こんな ネジレ シワ

ありました…

もしかしたら 新車から ネジレがあって

徐々に…で 切れちゃったのか? 今となってはわかりません

 

パンクの原因調べてみるために

エアー入れてみました

 

20数年経っていても

チューブ自体問題なかったのですが…

問題は バルブ付近からのエア漏れでした…

 

経年劣化? 錆腐食?

 

リムバンドも錆び付着

 

ホイルにもあちらこちら錆びありましたので

ブラシで落としておきました

 

 

タイヤはめ込んで 車体に取り付けるだけ

 

 

 

取付完了なんですが なかなかチェーン調整が

難しかった…何せ メモリが 良く見えない