午前中 生活用雑貨 を 買いに ホームセンターへ
自分は すぐさま自転車コーナーに 行き 安いチューブを・・・
一昨日 自転車のパンクを発見 し 不動車に なってしまった わが愛車
その愛車を復活させるために 自転車用のチューブを購入・・・
午後からやろうかと思ったのですが 突然車買い取り業者来て
(社ッ長さん…この車売っ
てください・・・)
なんてこと 言い出して・・・
値段交渉・・・以前にも 来られた方 で
ここ最近 ほんと 何台も何台も所有していても 乗らなきゃ痛むし
日本は旧車に厳しいし・・・理解無いし 無いしないし・・・と
それと 断捨離的な 感じで もういいかなと・・・
以前 Y 奥に 出品した時より 大分安くなってしまいましたが・・・
おっと 自転車でした・・・
自作の自転車スタンドで 後輪浮かせタイヤ外します。
ナット外して 荷台ステーやら 泥除けスターやら
スタンドやら
順番に取り除いてゆくのですが
今度取り付けるときに
この順番がわからなくなってしまいますので いつも画像撮ってます
タイヤ外したらあとは交換だけ 何ですが・・・
なんでこんなパンクの仕方したんだかわかりませんが
何かに挟まって切れた・・・って感じっぽいが・・・
修理可能だったかもしれないが チューブ自体そんなに高いものではないので
交換・・・
店の中で一番安いものを買ってきました
さてホイルを車体に取り付け・・・ット・・・あれれ 順番どうだっけ??
ほぉ~らわからなくなったぁ~その時のための画像・・・カメラモニター見て
くぅ~ぅ み み 画面が小さくて見難い・・・風・・・強い・・・
歯車が二つ付いているギアーの部品はスタンドより先に取り付けか?・・・と
なんだかんだやっているうちに 取付完了
前も取り付け 順番 間違えてるんだよなぁ~
転がり悪くないように 微調整して 本締めして終了