今回も Dラーには 出さず 違う場所で継続しました
そして本日 完了・・・
Dラーからは お知らせハガキ 来ていましたが
購入したところは電話連絡もありましたが 引継ぎ店は ただハガキだけそれだけ…
まぁ どうでもよいことなんですが・・・
さて 今回は ある程度交換部品がありました。
半年ほど前から 凸凹走行時中 コツコツ音が下から鳴っていて
少し前から ブレーキ掛けた時 パットの減りを知らせる キーキー音が鳴っていた。
コツコツ音は ネットで調べると スタビリンクが原因らしく
車検までに直せばいいか と思っていましたが…
ブレーキは・・・整備の人曰く 引きずってる・・・とのこと・・・
パットも 2~3ミリほどだったそうで・・・
エンジンルーム覗いて
ブレーキオイルの量が多少減っていたから 変だとは思ったんだけど
1万キロ走 1ミリ減 って言われていたから まだまだと・・・
思い込み…
古く 多走行車は 何が あるかわかりません。
一応・・・
キャリパーOH と ピストン パット交換…
そうそう 交換と言えば 前回交換してから 距離を走っていましたのでいましたので
点火プラグも 交換・・・かなと思っていましたが・・・
(今日届いた・・・)
これは自分でやろうかと思って あえて入庫の時 何も言わなかったんですが
連絡があり『大分 丸くなってますが 交換しますか?』
と 言われたので・・・ついでだから
お願いしちゃいました・・・![]()
![]()
でも自分が思っていたより安く上がってよかった・・・
20万キロまでは何とか大病せず走り切ってくれよな・・・言いつつも
一番怖いのが 何度も言いますが ラジエター漏れ・・・
なんで上船プラなんだか…10万k超えてそろそろかもね・・・

