さて 昨日の雪は どうなったか 窓を開け ビルの谷間から覗くと・・・

って せっかく都内の宿泊なんですが

景色悪いのが たまにきず・・・

さてと 朝食会場へ・・・つい最近まではアパは

マグロ食べ放題 パン食べ放題とかもやっていましたが

いつの間にか 無くなり 

普通のビジネスホテルの朝食・・・って感じになってしまいましたポーン

さぁ~ホテルを出て

歩いて上野駅へ(滑るからご注意を)・・・ここから秋葉へ・・・

秋葉から総武線

(昨日の雪のせいで遅延発生していました)

両国駅に到着丁度 江戸博の開園時間です。

 

ところどころ歩道には雪が残り それが融けて

氷と化しています・・・・ 

滑らないように気を付けなければ

 

 

チケット購入し 館内へ・・・

まずは江戸ゾーンへ 

 

江戸から昭和へと順番に見学できるみたいで

って言うかこういう風になっているとは知らなかった

 

 

 

江戸の町の暮らし

江戸・・・

人生一度切 ・・・とはいえ 今現在から比べると

平均(だよね?)56歳 と 短い人生・・・

お祭り風景の

模型ではありますが なんか

楽しさが伝わってくる感じがします

 

 

明治大正昭和

と・・・昨日歩き疲れたので ぶっ飛びます。

 

 

昭和の代表車

 

三種の神器とは言いますが このころはまだ子供

三種高四種だかわからんクソガキでした

 

 この辺りからでしょうか? 何か懐かしい感じがします。

リアにウィンカーテールランプ付いてる自転車・・・って

あれ? これついてない 付いている自転車 人気でした

100円出して やりましたね・・・今思うと・・

高い・・・

 

 

とまぁ 後半は駆け足で あっという間に現代令和へ

と向かうエスカレータへ・・・

 

 

両国駅で 改札付近にセブンさんあったので

アイスコーヒー購入

 

 

再び総武線中野方面の電車で 新宿まで・・・

 

 

この後 来た経路で 帰り

15時過ぎには 帰宅できました。 今回初日に 

大雪に見舞われ(って言ってもせいぜい10センチですが…)

ましたので 疲れが生じ 早めの帰宅となってしまいましたが

まぁ 車旅 公共交通の旅

一長一短 有る・・・今回は感じました。

大きな荷物が無ければ公共の方が楽なんだけどね・・・