徐々に 進んできた 3号機のレストア

この3号機…別に動かなくても 良いんだけれど 

でも 動くものは 動かしたい

と言う 感情・・・にかられ・・・

足りない部品やらなんやら買い集めて

 

本日ようやくと言うか 何とか と言うか やっとというか…・・・時間かかって 到着した

レギュレター・・・ 完成 ラスト一個前・・・・・

 

レギュレター

無くても特に問題ないのですが 

このコンプレッサーを新品で買ったときレギュレター付いていたものなので

なるべく 元の形に 復活させたい・・・と・・・OK

 

 

で 取り付け・・・なんとなく 元の様になってきました。

元々は このコンプレッサー… 20年以上前に 自分で新品購入した奴・・・

それが整備不良で タンクに穴を あけてしまい 中古の使えるタンクを探していたら

丁度ジャンク品で同じ仕様のコンプレッサー見つけ タンクだけ取り換えるつもりが

ジャンク品もエンジンは動くのかな?? と・・・試しに・・・ 

圧力スイッチだけ 移植したら・・・

(ジャンク品は圧力スイッチ無かった・・・) 

ジャンク品のエンジンも生きてる・・・OK

そのまま圧力スイッチ と レギュレターを移植 見事に復活

 

じゃ この新品で買ったコンプレッサーのエンジンは 予備機として

万が一 二号機が壊れたら 移し替える感じで 

そのままにしておくつもりでしたが

そう・・・つもりでした・・・が 機械もの動かさないと痛むんじゃねぇ~と 思い始め

んじゃ これも復活させようじゃねぇか 3号機作ろうじゃねえかと・・・

 

今日来た奴を・・・取り付けて

 ほぼほぼ 完成なんですが・・・もともとタンクに穴開いたから 

中古のタンクを探していたはずが

これじゃ またまたタンク探し・・・今度は完ぺきに エンジンが逝かれている奴探さないと

3号機4号機と増えていってしまいますので・・・

本体タンクから漏れがありますが他は大丈夫みたいです

あと 30リッターのタンクだけ・・・で 完全完成

 

タンクタンク・・・・