東北道走ると 中間地点 があります。
川口から青森まで行くと やっとここで中間か・・・って 思います。
あと半分・・・この疲れが・・・気分を変えて あと半分楽しめると
考えれば・・・
木の陰に隠れて見難いですが 半分です・・・
まぁ この時は青森まで行くわけじゃないのですが・・・
とにかく日本は広い・・・一生涯 日本の隅々の隅 まで回るのは
自分の中では無理だと思います。 でもナビだと自分じゃ考え付かない
道を選択し 進ませます。 これぞ地元しか行かない道をよくぞ・・・
行かせてくれる・・・隅々の隅まで・・・・・一生涯に一度通るかどうかの道を
時間が経つと ぼんやりとして 忘れちゃうけどね・・・
せめて 東南北西の最先端に行ってみたいですね 車で
年々体力無くなって疲れが出始めてきていますので
早めに 計画練らないと 夢で終わってしまいそうです。
宮城県の鳴子温泉・・・
こけしが有名・・・橋の欄干や モニュメントが多く・・・走行中でも楽しめます。
宮城から山形に入り
北羽東線に抜かれながら日本の景色を楽しみます。
赤倉温泉駅ありまして
赤倉温泉って新潟妙高にもあります。字も同じ
こういう発見が 走行中 色々あります これも楽しめます。
国道から 県外の人は普通は 通らない広域農道
じぶんも国道13号線から秋田に行くのかと思っていましたから
(今はナビがあるので通るかもしれませんが・・・)
一時停止は自主規制 の看板
徐行でKO??こういうのも発見ですね
交通量が少なく快適
13号から秋田入り・・・
秋田から山形に入り
夕方の日本海を走行し
日本海に沈む夕日・・・
こうしてみると とてつもなく 日本は広い・・・