本日は 埼玉県 小江戸川越を 散策・・・

朝は 野暮用で 自転車で 隣町まで行って 帰ってきてからの出発です。

今日は場所的には 日帰り範囲の お泊りなので余裕 でしょう・・・と

 

 

野暮用を済ませ 一旦帰宅・・・支度して

 

出発・・・その前にセブンさんでアイスコーヒー

 

 

色々なJCT経て・・・

 

 

圏央道川島ICで降ります。 最初の目的地は氷川神社・・・

 

明日は小江戸川越散策予定・・・

254号線をしばらく進み 氷川神社サインで 右折・・・


 

氷川神社🚥・・・右左折禁止と標識ありましたので目の前通り過ぎて

左折左折で市役所の前も通り過ぎて 

すぐに時間貸し🅿発見いたしましたので そこに駐車

氷川の駐車場は ないみたいですね・・・

いやあるかもしれませんが見当たりませんでした。

 

市役所の駐車場 平日は市役所 利用者のみですが

土日祝日は観光駐車場となるみたいです。

 

この駐車場から数百メートル歩いて・・・

(なんか腰が痛いなぁ~)

アジサイが綺麗に咲いてます・・・

氷川神社近くまで来て・・・貸し駐車場あるんだぁ~と思いつつ

 

 

でも国道から来たら氷川の信号機

右左折禁止だよなぁ~と考えならら見ていると

何のためらいもなく平気で 左折してゆく車が・・・俺の見間違いか

とみると・・・自転車を除く終日・・・関係ないのかなぁ?

右折禁止は赤々と出ていましたが・・・まっいいか・・・

まずはお清め・・・

と ここまで  無事来れた  ご報告・・・

 

それから 鯛みくじ・・・

一年安鯛・・・あい鯛 と ありましたが 自分は 一年安鯛で・・・

 

 

竿で釣り上げるみたいです 二つ同時にとれちゃったらどうするのか

少し心配になりましたが ・・・

 

 

これで一年安泰(鯛)

 

 

 

 

 

氷川神社大鳥居

 

 

人形流し・・・

人形に 三度息を吹きかけ 体に撫でつける・・・と

腰が痛いので腰部分をなでなで・・・

小川に流しゆらゆら・・・

ああぁ 融けて消える・・・

しめ縄まで辿り・・・

 

まだ時間がありましたが 腰が痛くなった来たので

とりあえず観光は ここまで 宿に向かいます。

 

254国道へ上尾方面へ向かい途中

 

国道から県道に入り

 

 

一時間かからず到着 

(途中セブンさんで 軽いお昼)

 

宴の食料も近くのスーパーで購入し・・・

荷物を置いて部屋で休憩 

今日の夕飯は ホテル近くに ある 焼き鳥屋さんですので

エアコン利かせてゆったりしていると

夕方近くになってきて お店の開店時間 焼き鳥屋さんへ 

さぁ 何食べようか・・・

駐車場も一台も止まって無いし こりゃ貸し切り状態か・・・?

なんて 入口の扉を開けようと・・・あれれ 鍵がかかって・・・

ん? 今日・・・休み??? 年中無休じゃ・・・???

7日・・・お休み。。。の張り紙が・・・

人形…しめ縄通過できなかった 祟りかな・・・

仕方ない・・・

気を取り直して コンビニへ 

近くにローソンありましたが こうあったら セブンさんの方がと

検索してみると 桶川駅 近くに ありました

 今の場所から 7~800メートル 

ちときついかと思ったのですが 

多少腰の痛みも引いてきたので 頑張っていこう・・と・・・

 

往復2キロ弱・・・疲れましたが 良い運動でした・・・

今回の夕飯は残念な結果となってしまいましたが

まぁ これも旅の思い出・・・

 

明日は・・・小江戸散策・・・