明日にも緊急事態宣言発令されそう そうなれば
不要不急の外出は・・・
第一弾 第二弾と なんか こま切れ状態で 本日第三弾 出発
今思うと まとめて 数日掛けてゆけばいいものを
まずは東北道めざします。
圏央道に入り 二階建ての場所を通過
明日あたりから 最強クラスの寒波&
強風が吹き荒れると言う話・・・
8日には予定があるのですが まぁ 大丈夫・・・とは思いますが
とりあえず雪あるあるの東北の玄関で・・・
東北道に入り 密避け休憩
佐野SA通過し PA休憩・・・空いてますねぇ PAは
混んでいるところもありますが 比較的すいているところが多い
最初の計画では 磐越道に入って 会津の道の駅に
行こうかと思ったのですが
それだと時間が余り過ぎてしまうため
変更し 白河で降りて 道の駅しもごう に行くことにしました。
おっ いいですねぇ 路面に雪が増えてきました
しかし 除雪された 道
塩カリ も バンバン撒いていました
道の駅 しもごう ここは何度も立ち寄りましたが
記念切符は まだ 購入していませんでしたので・・・購入
一応ここで お昼ご飯にしました。
お昼は PAのコンビニで買った弁当・・
ここから 当初の予定場所
道の駅 あいづ湯川・会津坂下 に
ナビって ほんと変なところ通らせるよねぇ~
しもごうでは 雪がちらついてましたが 会津地方に来たら
天気が 回復 良い天気に これで明日あたりから
大荒れになるんでしょうかね
道の駅 あいづ湯川 会津坂下 ここで 仮眠しようと 下見
温泉は 4~5k離れた場所にある 糸桜里の湯っていうところ
道の駅から 日帰り温泉へ行くとき これが大荒れだったら こんな道 走れないよね
吹雪いちゃって・・・今日は 穏やか・・・
なんだか今回も雪道駄目そうな予感 しかし明日には・・・
でも通行止めになるくらいな降り方なら それはそれでまずい
8日には予定があるので・・・
スキー場のそばの日帰り♨施設・・・(泊りもあるのかな)
スキー客で 多くなければよいのだが・・・
せっかく密らないように 時間場所ずらしてきているのだから
温泉に入って 休憩するには良いのだが
食事処は コロナの関係で 今しばらく休業
さぁ 人が少ないかなぁ
ロッカーはどうなっているんでしょうかねぇ
ロッカーは 間隔は取ってあるのですが もともと密ロッカー
間隔とっても 密密な感じ・・・
まぁ 仕方ないですよね こればかりは・・・あとは個人個人が気を付けないと
って 風呂あがって なかなか マスクは しないしなぁ~?
自分は やりましたけどね・・・
夕日がきれいですよね・・・磐梯山ですかね??
これで もう一度 仮眠所である 道の駅 に戻ったのですが
なんか 自分的に 雰囲気が違う と感じ やめて
49号線を新潟方面へ向かいました。 しばらく走り 新潟県に入り
安田から 磐越道に・・・
仮眠場所・・・
長岡の花火館 にしようか 悩みましたが ラジオで しきりに
明日は大荒れ・・・大荒 と 繰り返していたので
前回の関越道の立ち往生の件もあるし 通行止めになったらまずい
ここはどこかのSAで 仮眠すればいいんじゃねぇ~的な・・・
北陸道米沢SAにするか 関越の越後川口SAするか 悩みましたが
関越にしました 最終的な 圏央道が 嫌いですが 仕方ありません。
で 越後川口SA到着 ほとんど車は止まっていません。
荒れる荒れると言っているからでしょう・・・
今日はここで・・・