最後の道の駅 西会津からの帰り ナビは東北道経由で・・・案内・・・

 

しかし この前 新しくできた 道の駅 立ち寄ってみたく 新潟経由にしました。

 

今から会津 出ると時間的に 閉店時間かな? と思ったのですが 

まだ 開いてました。

(一部閉まっていましたが)

 

 

 

道の駅 ながおか 花火館

 

 

 

 

 

ここで 仮眠するつもりで 施設内のコンビニで 夕飯を購入

 

車に持ちかえり 頂きました。 テレビ見ながらくつろいで ついウトウト

 

寝る準備 ・・・ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

数時間後・・・何やら話し声 エンジン音 で 目が覚めました。

 

 個人の施設ではなく 公共の場所 休憩場所 誰が来ても不思議じゃありませんし 問題ありません。

 

だから車中泊 って 言葉は 車中泊専用施設以外は あまり しっくり きませんね

 

休憩 仮眠と思います

(あくまでも 個人感)

 

 

それと いつも思うのですが

もろ キャンピングカーって感じの車って

 なぜ トイレ近くにいつも止めてあるんでしょう

 

長時間止めるなら もう少し邪魔にならないところに止めれば って 

いつもいつも 思います。

コンビニ併設の場所でもそうです

 

 どうでもいいことですが 

 

 さて 3時間ほど 仮眠もできたし 立ち去るか・・・

今から出れば 5時には着くだろうと・・

 

 

長岡インターから 乗り 順調に・・・この時間帯のこの場所って

 

ほとんど車が走っていません。快適です。

 

 

途中 一回 休憩で 

 

 

無事に到着 大体時間どおり 高速道路って 

電車と同じで普通 こうでなくちゃ いけません。

 

渋滞や 事故で 時間が読めないなんて 車専用道路として 役目はたしていませんもの

 

 

 

総走行距離991㎞ でした

 

 

また どこかへ 出かけましょう