旅行がてら 観光地に 行くときの通り道沿いにある
道の駅 巡り あくまでもサブ的感じですが
道の駅 やぶ
トイレ休憩に 寄らせていただきましたが
トイレ済ませ スタンプとお土産をと 思ったのですが ん!?
カーテンが 閉館??…
店を閉めた時間… 時も止まっちゃってる 感じ
道の駅 あまるべ
駐車場に止めて 店内散策
道の駅オリジナルステッカーありましたので 購入いたしました
とりあえずスタンプ押します
ここは 余部鉄橋『空の駅』でもあります。
クリスタルタワーへは エレベーターで
昔の線路 遊歩道になっています
冬の日本海 波が荒い 風がとにかく強い だから 列車落ちてしまったのか
降りてきて 次に向かいます。
道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
ここは静かそうで 本日の仮眠場所
店内も充実 しかし食堂は 到着時間が遅かったせいで
閉まっていました 夕飯は但馬牛にしようかと思ったのですが
別のところに行きます。
スタンプ押しておきます。
たべたかった~
別のところで 夕飯をいただき 近くの七窯温泉でお風呂に入り
さぁ 仮眠しようか?と思ったのですが
少し違和感を感じ 移動します。
道の駅 きなんせ岩美
夜到着 コンビニもあり トイレもきれい しかし
ここは車中泊禁止となっていました。
仮眠と泊の線引きはむつかしいが
要はマナーを守れば 良いと思います。
今日は 雨
900時に開店いたしますので その時間まで 待ちます。
昨日地元スーパーで購入した パンをいただきます。
900時になり 店内へ
お土産も充実 生きたかにも…
パックされたかにも
忘れるところでした スタンプ押します
岩美でした さぁ 砂丘へ
道の駅 はわい
9号線にある 道の駅自動車専用道路にあって PA的な感じ
アロハ 市場
店内・・・まぁまぁな品揃え
次へ
道の駅 北上公園
境港に行く途中に ここがありました。
果物やその他いろいろありましたが 少し急ぎますので
スタンプだけ 押させていただきます
晴れてきました。
道の駅 大山恵の里
ここも自動車道のPA的な感じです。
駐車場に入って
新鮮野菜が 豊富にありました
牛乳を購入
スタンプ 押します
道の駅 本庄
ここも新鮮野菜が豊富にあり充実しています
店内外の通路にも 商品が並びます。
ここでもスタンプ欠かせません せっかく来たのですから
ふと気が付いてのですが この手帳お得クーポン付いていません
コンビニが併設
道の駅 秋鹿なぎさ公園
本日一回目の道の駅 今日は これだけだと思いますが。
今日も雨が降ったりやんだりの天気
お土産も充実
宍道湖のシジミここで購入いたしました
出雲大社へ向かいます