今日は 土曜日 いつものごとく 土曜走りが うじゃうじゃ出ていましたが・・・前に車が入ったからって 何で 煽
るんかいな?? 合流では なんぴたりとも いれさせねぇ・・・的な 車が多いし・・

たかが 二車線から一車線になるだけで 譲り合い無しの これだモノ・・・・
絶対 丸い交差点なんて 交通量の多いところには 向きません・・・渋滞します。
そんなアホ公道仕事も 終了し・・・さっ帰ろう・・・
ストレス 発散・・・農道走り・・・
だぁ~れも 来ません・・・来て欲しくもありませんが・・・

この前も 狭い坂道 自分は上り坂 相手は下り坂 そんななかの すれ違い・・・ 相手は ためらいも無く
突っ込んできます・・・一応は上り坂優先って だいぶ前に習いましたが 今はATの普及率が 高くなったので
関係ないのでしょうか?とにかく 相手が止まるだろう的考えなので 突っ込んでくるので 誰が止まるか・・と
突っ込み・・ました。
そこでやっと相手は 減速・・・しかし なんで こんなやり取りしなくちゃいけないのかね この公道・・・
これを 災害時 に 置き換えて 果たして おもいやるきもちって あるのでしょうかね? いやハンドル握らない
時の人って 優しいから・・・一応は平気か・・・な・・しかし ・・・
あした 出勤で 何とか 地獄脱出・・・