携帯の ポイントが ある程度 溜まったので ここは一つ 商品に交換・・・
と言うことで 何にしようか・・と 色々見ていて 梨・・・が目に留まり ポチッ
と してしまいました。
それが 8月9日・・・ある程度 時間は掛かると 思っていましたが・・・
まさかね 二ヶ月近くも 掛かって 今日 ・・・到着 するとは・・・
いやはや・・でも着いたからいいか・・

早速 開封してみました・・・まぁ~ 美味しそう・・・12個も・・

お風呂 入ってから 食べてみました・・・信州の南水・・・って 食べたことありませんが
美味しいですよ・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆ 南水梨は「越後」と「新水」を交配してできた梨で、比較的新しい品種です。
長野県では 生産が9割ほどを占めています。
果皮は黄褐色で、果肉は雪白色に近く、
サクサクとした心地よい歯触りで果汁が多いのが特徴です。
ボコボコしてるけど、現在人気急上昇中です!
南水梨の大きさは「豊水」と同じぐらいですが、見た目は少しボコボコした感じで、 「幸水」のような丸い感じではありません。
果肉は柔らかく甘味が豊富で、酸味が少ないのが特徴です。
しかも、果汁がたっぷりなので現在人気急上昇中です!
南水は日持ちがいいので、ご贈答用にどうぞ
ですから、ご贈答にもご利用いただける品種です。