この前の遊びの続き・・・
 
      とりあえず遊びの延長・・・余り物で (一部は新品購入) 棚作り と 発電を ・・・
 
棚・・
 
鉄パイプの切れ端 が 沢山 溜まってきましたので これを 少しでも 何とか使いたい・・・勿体無い・・
 
    と 言うことで・・・小さな棚を・・・こんな感じで あとは 木を買ってきて 這わせれば・・・
 
イメージ 1
 
      二段棚を作る予定・・・下に バッテリー置き 上は 鳥のゲージ置き・・・
 
イメージ 4
              なんだかんだで 迎えの時間・・・一旦終了・・・・
 
 
              食料品の 買い物を 済ませ 帰宅 お昼を食べ・・・再開・・
 
                 買って来た 木を 半分に切断・・・上にポンと 載せ・・・
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              角材で 固定しました この角材は 廃品です・・・
 
イメージ 7
 
下段も 同じように・・・しかし 接着剤が 乾かないうちに (接着剤不足だったのか?) 重たいBT・・・載せたも
 
んだから・・・数分後 落ちました・・・
 
イメージ 8
 
今度は きちんと乾かしました。 あと シガソケット 買って来ましたので 余り物の 線で(細すぎるかな?) 配
 
線・・・ 12V→100V に するには インバーター・・・これを何処につけるか・・・ 雨が かからない 場所 で 上
 
段の 棚の 裏側に・・・取り付け方法は 余った 樋の 接続部品で 代用・・・
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて 電気は・・・・小さな扇風機・・・と  40wの電球・・・詳しくは 勉強しなければ わかりませんが・・
 
 
イメージ 2
 
    どのくらい 持続するのか どうなのか よくわかりませんが  勉強してみます・・・
 
イメージ 3
 
                          本日の天気・・・晴れ