本日は お休み・・・ですが 母の納骨 と 四十九日 法要があり・・・また父の13回忌でもあり もう何でもあり
で 長岡まで 行って来ました。 今日は 本来は 義理父の 命日でもあるため 翌日の 明日は 義理父の
お墓参り しなければなりませんので・・・ 日帰りです・・
観光は 一切無し (あたりまえだっつうの)
まずは いつものインターから 今日は 圏央道経由 で しかも 今回始めての 高尾インター 行こうかと・・
圏央道は ご承知の通り まだ一部開通していませんので 一旦 一般道に 降りて 再び乗りなおす と言う形
をとりました。

東名を順調に進み (他車はぶっ飛んでます) 圏央道に これも お見舞い時に 利用していましたから さして
珍しくなくなりました・・・

圏央道の終点まで行き 一般道に降ります そこから 新たに出来た 高尾インターまで 順調に行って40分位
だろうと 予想・・・

しかし・・・町田街道・・・に出て直ぐに工事渋滞に阻まれ 裏道に入ったら あらま 迷いました・・・このあたりの
地図持って来てなかったので・・・アウト・・・携帯のナビ 反応遅いし・・・勘で・・・突き進み R16の表示が・・・ほ
ほぉ~なるほど・・・で結局40Kほど ロスしてしまいました・・・渋滞並んでいたほうが 良かったね・・・やっとこさ
高尾インターのサインが・・・しかし このインター 入るのに 非常につくりが悪い・・・まだ 圏央道は伸びるので
この高尾インターは今は 終点の形ですが いずれは 途中のインター・・
町田街道 と 高尾インターを結ぶ連絡道・・・それはいいのですが この先二車線走行のトンネル・・・・・ですが


右車線に車のテールランプがパッパッパッと点き・・左車線にいた自分は 嫌な予感がして 右車線に入り 渋滞
に並びました・・・何の表示標識も無く これじゃ わかり難い トンネル はいる 手前から トンネルの中に
右車線はインター入り口ですよ・・・
と表示してもらわないと 案の定ずるずる進む中 左側から 割り込む奴が 現れる・・・まじめな奴・・・
あるいは 気弱奴が損をする世の中・・・
まぁ いいか とりあえず先に進まないと 予定の時刻法要が 14時ですので・・・
圏央道は 順調・・・狭山PAで一回休憩入れて さらに進みます・・・関越道に入り 渋滞・・・高坂PA手前の緩い
上り坂これが原因でしょう・・・ もっと アクセル踏もうぜ・・・普段・・・バス抜かすとき 狂ったようにアクセル踏ん
でるんだから・・

とりあえず 進むしかありません・・・後 一キロで渋滞解消・・と小さな電光掲示板が・・・その先は ところどころ
アップダウンありますので 詰まりましたが何とか 進むことが出来・・関越トンネルまで来ました。休憩取ろうか
と思ったのですが道に迷い時間のロスがありましたので・・・進みます・・・お昼時間過ぎて 何とか越後川口SAまで ここで お昼ごはんです・・・
お昼を済ませ・・・
再び 関越道 ひた走り・・・何とか 間に合いそう・・・ギリですが・・・
長岡インター到着・・

ここからは 目的地までは 直ぐそばなので・・・
納骨・・法要・・・済ませ
近くにある 食事場所で・・
お斎・・・
二時間ほど 親戚等 (初めて会う人も・・)
親戚を送り出し・・最後・・・着替えを済ませ さぁ~帰らなければ・・・

その前に お土産を買いに 長岡の駅に・・ルートはどうするか・・・長生橋を渡りたかったので そちらの方向に・・・しかし帰宅時間帯なのか・・・むむむ 混んでいる・・・これまた 左車線が空いている・・・しかしそこは
時間帯によって バス専用・・・優先ではなく専用・・・でも 自分の住んでいるところは お構いなしに入ってきますが・・・まぁ ご立派・・・流石です・・・左折するには 左側走らないといけませんが・・

長生橋にやっと たどり着き・・・渡りました・・・変わらないなぁ・・・

ここでも時間のロス・・・さっ 長岡の駅にてお土産・・・かい・・・って あれ?お土産屋って 無いの?結局 コンビ
ニみたいな ところにほんの少し売っていましたので そこで買い・・・

一路 自宅へ向け・・・GO 時はすでに1830・・長岡インター入ったのが・・1900・・・

帰ろう帰ろう・・結局一回のみの 行きに寄った 狭山PAで トイレ休憩・・・

いつものインター・・・で到着・・・コンビニに夜食を買い・・・帰宅 2300でした・・・ちかれたね・・

総走行距離・・718㎞ 通勤に 使用しましたので 若干 この距離より 少ないですが・・
