さて 今日の目的は 昨日行けなかった 墓参り・・・
 
         月岡温泉の 宿を出て一路 長岡へ・・・
 
  この日は 見る限りバスで来ていた団体さんが いましたので 
 
     この方たちの出発時間と重なると ごちゃごちゃになると思い 
 
          少し 早めに・・でも・・・800 
 
         こんな ボロちゃん車で 3人も・・・お見送り・・・
 
イメージ 1
 
        旅館を 出てすぐに 給油・・・しました。 
 
  そこから磐越道 安田IC から 一旦 新潟中央ICで降り
 
  例の場所で買物・・・テレビで 今日の新潟地方は 雨模様と・・・
 
          給油中に・・・・給油所のおじさんに
 
         自(今日は天気 わるそうですねぇ~)
                       
                と 声掛けたら・・・         
                   
         店(づぅうじ 頃 雨が降るんだぁ^) と・・・ 
 
   十時頃…ね( ^ω^)・・・ 
 
なんかこう言う雰囲気 なごみますねぇ 昔は みな こんな感じで 
 
        コミュケーション・・・取っていたのに  
 
      今は・・・ 自分は・・・今の世の中は 嫌いです。
 
イメージ 2
 
          はい ここは何時もの お土産屋さん 
 
道の駅 ふるさと村・・・でも 今日は ここでは 乾き物しか買いませんでした 生ものは・・・寺泊に行く予定ですから・・・お昼もそこに・・ 
 
ふるさと村に到着したのは 9時を少し回った位まだ車もまばら・・・
 
もしかしたら まだ閉まっている?嫌な予感・・・生鮮場は開いていましたが・・
 
  乾きものの売り場が・・・930開店・・・少し待って 買物を・・・チョキ
イメージ 8
 
            新潟西 ICから 一路 長岡へ・・・・
 
しかし この雨だというのに なぜ そんなに 吹っ飛んで走るのか・・
 
リスク増大させながら 今の車が性能良すぎて 感覚麻痺しているのか・・・
 
         考え直した方が 良いと思いますよ 
 
      まだ地面に接地して前に進んでいるのですから・・・
 
           これが 非接地なら話は別ですが・・・ 
イメージ 9
 
        一応 90で 走行 しましたが・・・・あれあれ・・・
イメージ 10
 
     まぁまぁ~ 速い事・・・人生そんなに 急いで何処へ行く・・。・
イメージ 11
 
  そんな遊びをしているうちに はい 長岡に・・・ここで一旦 降りて・・・・ 
 
イメージ 12
 
     墓参り 何時までも健康で また無事故で 過ごせますようにと・・・
 
イメージ 13
 
      さっここから 次は 田中角栄さん記念館に・・・
 
30年ほど前に 一度訪れたような いや 行ってない いや 行った・・・ 
 
  まだ 関越道 北陸道 が  一部しか開通していなかった 時代・・・ 
 
    一番最初の車で 行った記憶と 違っていました・・・・・・
 
    真新しい しかも こんな 雰囲気 では なかった・・・
 
     あの記憶は 夢だったのか・・・まさかねぇ~・・・ 
 
人の記憶は 曖昧・・・それが 良いのかも キッチリ忘れず覚えていると・・・
 
            逆に・・・怖い かも・・
イメージ 14
 
   角栄さんを あとにし・・ 次は お昼・・そう寺泊・・・
 
     ここも 5年ほど前 このアコードで・・行きましたその時は 
 
           日記を始める前でしたので・・・
 
イメージ 15
 
ここで お昼と 生ものの買い物を済ませ 後は 帰るだけ です・・・
 
今回は 少し行ったり来たり の感があり 時間的にも ロス が多かったので 
 
       到着は 遅くなりそう・・・休憩も少なめにGO・・・
 
        中之島見附IC から 北陸 関越道と 経て・・・・
 
イメージ 4
 
 
        埼玉県に入り      (いきなり 埼玉か・・)
 
                突然 土砂降り・・・
これこそ バケツを ひっくり返した 様な ・・の表現が ピッタリの 雨・・・
 
イメージ 3
 
         その後 域にも寄った 高坂SAで 休憩・・・
 
イメージ 5
 
    都内を経由していくには 時間的に 混みそうなので 
 
    圏央道 中央道 東富士道 を経て 二回目の 休憩 足柄SA・・
 
           ここで 夕飯の買出し・・・
 
   今日は軽く 済ませるのです・・・・もう足柄まで来れば・・・
 
         でも この先も まだ気を抜けません 
 
 慎重に・・・魔の連続カーブが続く 都夫良野TNの先・・
 
     ここは危ないので左車線走行・・・なぜって??
 
      ネジ揺る車が車間無く吹っ飛んでますので・・
 
とにかくここの場所は事故 多い 高性能に助けられているだけ・・・なのにさ
 
        巻き添えはごめんだ・・・で無事 到着・・・
 
イメージ 6
 
              自宅到着・・・19:30分到着
 
全行程距離 1030km
 
休憩回数と時間が短かった為 去年とさほど 変わらず 到着でした・・
 
 イメージ 7
 
        2日間の天気・・・ 10日 晴れ 11日 曇りのち雨