パニック障害になって4年目!
最近、パニック障害、うつ病のオンライン自助グループをTwitterで立ち上げてみようか?悩んでいます!
本当は、パニック障害を克服したら、パニック障害の人を対象に傾聴ボランティアをしたいと夢みていたのですが、、、
パニック障害克服を待っている間にも、苦しみで命を絶つ人だっているかもしれないと思うと、、、
同じ悩みを持っている者同士がオンラインで交流することで、少しは心の悩みが晴れて、大切な命を守ることに繋がるのかもしれないと考えるようになりました。
本当に重症な方は知り合いのオンラインカウンセラーさんを紹介することも出来ますし、、、
Twitterならブログと違って140文字だけで、自分の状況を発信することも出来るし、より簡単に日々の不安やちょっとした成功体験を吐き出せるのではないか?と考え、悩む日々が続いています。
「今日は電車に乗れました!」とか、「今日は、頓服薬なしで美容院にいけました!」とか、
そんな書き込みをみんなでイイね!して、褒めあっていけたら、苦しんでるのも、頑張っているのも自分だけじゃないんだって、頑張れる気がするんです…
それに、全国の人と繋がれるのはとても魅力的ですよね!
親友にも相談したのですが、世の中の人は、みんながみんないい人ではないので、パニック障害を本当に克服するまでは、まずは自分のメンタルを整えることが大事なのでは?と止められ。
親友の温かい優しい言葉も大切に受け入れて、今は踏みとどまっています。
焦りは禁物ですよね?
まずは自分の体調を整えることが先決!
人の役に立ちたければ、まずは自分がしっかりメンタルを鍛えなければ耐えられなくなりますよね?
無理は言えませんが、ご意見ありましたら、コメント頂戴出来ないでしょうか?
私の浅はかな夢にカツ!を頂けると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます🍀