「未来から選ばれる働き方」

 

 

 

神田さんの新刊タイトル、斬新・・・

 

未来がリアルな実態に思える。。

 

 

 

・・・

 

内容は、これからの生き方の指南書。

 

・・会社がなくなる、

・・自らのキャリアを自らの手で開発、

・・社内ではなく社外の協力関係で動く、

 

そして、時代に先駆け、
派遣業で派遣をすべて正社員、若山社長もすごい。

 

 

誰しも自分のキャリアに本気になったら、

経歴も学歴も関係ない、、

 

 

求めずとも自ずと発揮する、当事者意識と主体性を証明。。

 

 

・・

 

ロボットに置き換えられない
人間ならではの仕事、身につけるためにも、

 

 

ビジョンに夢中になり、勇気を持って取り組む・・・

 

そして、その勇気、
くじけそうな時の大事なキーワード、、

 

 

「コネクティングインテリジェンス(CI)」

 

 

「内面と外面のズレをなくし、
常にそれを一致(コネクト)させてゆく知性」

 

 

とのこと。

 

 

単なるつながり、というより、、

目の前の矛盾やズレに真摯に向き合い続け、
内外の捉え方をシフトする(変えてゆく)知性のこと、、と理解。

 

 

「目の前の仕事、ワクワクするか」

 

そんなとき、CIの有無、問われる・・

 

 

・・

 

 

キャリアに責任を持ち、


自己変容マインドがある人ばかりになる、

そんな時代に、なるのだろうか・・