サムネイル
 

こんにちは!Hiroと申します𓍯

夫と28歳差の年の差夫婦です

 ˗ˏˋ 早産&低出生児 女の子ママˎˊ˗ 

妊娠16週で前置胎盤と診断され
大学病院へ転院し、警告出血があり
妊娠25週目から34週目まで管理入院
34週2日 2040gの低出生児を出産
2/20〜26日間NICU&GCUに入院し
3/17に退院して自宅での生活スタート

毎日の日記を綴っています
宜しくお願いします𓍯


*修正37w6d*GCUを退院しました!


おはようございます晴れ

3月17日(金)やっとムスメが

GCUを退院して、お家での

生活がスタートしていますハート

退院してからが大変だよ〜って

沢山聞いていたけれど、24時間

一緒にいられることが幸せすぎて。

あと、完母なので搾乳機の煮沸消毒を

毎回しなくて良いのが、かなり楽(笑)


退院日は、14:00から母乳外来を

予約していたので、退院前に受診。

・授乳の仕方(ポジションの質問)

・しこりの対処法

・その他質問

をして45分くらい。


その後、退院説明を受けて退院着に!

退院着は、可愛いのが多くて迷ったけれど

綿100%で、退院&お宮参り以外でも

使えるものを...と探した結果コチラに音符



触り心地とシンプルなデザインが二重丸

退院した日は風が冷たかったので

おくるみで包んで外へ出ました。



コフクさんのニットアフガン、

オーガニックコットンで、手触りが

とても良いです!軽さも、柄もグッ

麻の葉模様で、縁起が良いですね。

家でもベビーアイテム。

早速、柄違いを追加購入しました!

2枚目は亀甲柄。こちらも縁起が良い気づき


朝も、昼も、夜も大活躍!

肌触りが良くてムスメも気持ち良さそう。


さぁ〜始まりました!

赤ちゃんのいる暮らし。

もう、本当に可愛くて可愛くて

メロメロです赤ちゃんぴえん飛び出すハート


NICU、GCUと似た環境を

用意してあげたくて、寝る時は

大判のバスタオルで包んでいます。


寝る時は、我が家は敷布団なので

ネオママイズムのベッドインベッドを用意。

.....が、数日で抱っこ大好きになり

人の温かみを覚えたのか

3日目の夜からベッドインベッドに

寝かせるとぐずってしまい

結局、敷きパッドのみ使用。



シングル布団で、一緒に寝てます。

大人用の布団がかぶらないように、

私の枕の位置はムスメの顔より下。

寝息を聞きながら寝れるので

吐き戻しにも気付けるし、

息してるよね?!って心配で起きちゃうのも

減りました〜泣き笑い

なによりも、お顔が隣にあって可愛すぎるハート


ひとまず、24時間ムスメと一緒に過ごして

何となく1日の様子が分かった感じ。

1人目なので、手間かけまくってます赤ちゃんぴえん

赤ちゃんも、お家に慣れて来たかな?

育児頑張ります筋肉


ベビー用品、貰える物は貰いましょ〜!


出産準備品をUPしています



子宮内膜症の私が自然妊娠出来た温活アイテム


ポチっとして頂けたら喜びます

にほんブログ村 マタニティーブログへ