*妊娠29週*入院29日目
こんにちは!Hiroと申します𓍯
夫と28歳差の年の差夫婦です
˗ˏˋ 第一子妊娠中ˎˊ˗
大学病院へ転院し、警告出血があり
妊娠25週目から入院中です
入院中の記録を毎日綴っています
宜しくお願いします𓃺𓈒𓏸
おなかの赤ちゃんと向き合えた日
こんばんは
今日は水曜日なので体重測定。
先週より+600gでした!妊娠前から+5.1kg
赤ちゃんはどれだけ大きくなったかなぁ
金曜日のエコーが楽しみ。
最近は、スマホで色んなことを
調べすぎてしまうのも不安が募って
よく無いのでKindleで本を読んでいます。
今日読んだ1冊。とても良かった。
今の私が、出会うべくして出会った本。
そして、同じく切迫早産などで入院されている
妊婦さんにも、出会って欲しい本なので
紹介させてください
" 赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてきます "
どうやら、胎内記憶がある子どもたちによると
お空の上から自分のお母さんを選ぶそう。
選んだ理由は、"可愛い"とか"優しそう"とか
何とも子どもらしい答えに加えて、
「私が行ったらお母さん笑ってくれるかなと思った」「お母さんの役に立ちたかったから」
という答えがかえってくるみたいです。
医学的根拠は?とか、有り得ない!
と思う方もいると思いますが....。
私自身は、とてもすんなり受け入れれる話でした。
やっぱりそうだよね! って感じ。
おなかの赤ちゃんを授かるまでに
子宮内膜症が発覚して不妊症と診断されたのも
子宮や身体をいい加減大切にして!
改善するまではママのところにはいかないよ!
というメッセージだったのかなと。
不妊症と診断されてからは、とにかく
必死に生活改善・体質改善をして体調も良くなった。命が宿ったのはそんな私を
見計らったかのようなタイミングでした。
そして、" おなかの赤ちゃんの思い "についても。
著者である産科医の葉月先生
赤ちゃんと通じ合うことが出来るそうです。
切迫早産で入院となったママのおなかの
赤ちゃんからは、
「ママはお仕事頑張り過ぎているから
ゆっくり休んで僕のことをみて!」
という様なメッセージを感じたそう。
入院してからも、今産まれたらどうしようと
不安がいっぱいで、お腹の赤ちゃんとは
なかなか向き合えておらず、
「ゆっくり休んだら向き合ってくれると思ったのに
心配ばかりしてママの笑顔が減っちゃった」
というメッセージも感じたそう。
それを聞いたママはその日から赤ちゃんに
たくさんお話しして、お腹をなでた所
お腹の張りが無くなり子宮頸管も
通常の長さに戻ったのだとか。
※このあたりのお話は医学的な根拠は
無さそうなので、受け取り方次第ですが。
あっという間に全て読み終えて、
おなかの赤ちゃんに沢山沢山
来てくれてありがとう。大好きだよ
って伝えました。
不思議なことに、今日は今まで以上によく動く!
言葉では上手く表せないけれど
おなかの中の彼女と一段と仲良くなれた気分。
入院生活が、すごく贅沢で幸せに感じた今日でした。
この本1冊でそう思わせて貰えたので
とても良い本に巡り会えたと思います
長くなっちゃってごめんなさい
Kindle限定っぽいですがオススメです!
入院29日目 入院食キロク
朝ごはん スクランブルエッグを
パンに挟んで食べました!
昼ごはん 妊娠中に嬉しいサバ
夜ごはん 酢豚
うっかり写真撮り忘れてしまった
パイナップルは入ってないタイプの
酢豚だったよ〜
明日は木曜日。週末に近づくと
なんだかソワソワします!
今週も出血なく週末を迎えられますように
では、また明日。