​*12月26日* 入院6日目



​少し慣れてきた入院生活


こんばんは🌝 Hiroです

今までの人生では考えられないくらい

何もしない1日を過ごしていますが

段々と安静することに慣れてきました


am6:30 看護師さんの声で目覚める

あれ、いつもよりかなり早い...

と思っていると今日は採血なので

2本血を採りますね〜💉と。

寝起きドッキリなスピード感でした泣き笑い


朝ごはんを食べ、今日もNST。

今日は40分間で2回ほど数値60くらいの

お腹の張りがあったので

少し長めにモニター付けていたよ。

すぐに張りが取れたので、ひとまず

今日は安心かな。


ここ数日で笑えるほど
胎動が激しくなってきた飛び出すハート
思わず「なかで何してるの〜」と
声をかけちゃう赤ちゃんぴえん
まだまだ、お腹の中で遊んでいてね。

今は、張り止めのリトドリン点滴と
1日に2回(9:00/21:00)抗生剤?の点滴と
鉄剤が朝夕の食後に1錠ずつ。

言われていた副作用は今のところ
あまり感じず一安心(動悸、震え等)

入院してからしばらくは急な
出血が怖くて紙ナプキンを
付けていたのだけど、
元々布ナプキン愛用者なので
今日から布ナプキンにしたよ飛び出すハート

元々生理痛が酷かった私を
救ってくれたのは布ナプキンだったな〜
(結局子宮内膜症だったけれど)
紙ナプキンの吸収剤は
子宮を冷やすそうなので
子宮の中に大切な我が子がいる以上
やっぱり温めてあげたい目がハート

*汚れたらどう洗う?
(夫に洗ってもらうのはさすがに...)

というのが今の課題だけれど
ひとまず、久しぶりの布ナプキンの
着け心地に、コレコレ〜って
なってます指差し

ちなみに、私のお気に入りはコレ。
メイドインアースさん
一体型とか、色々な商品を
使ってみたけれど、メイドインアースさんは
ホルダー+パットタイプなので
とても使いやすい。
量によってパットを重ねたり
持ち運びもパットを持っていけば
良いから、紙ナプキンとそう大差なく
苦に感じる事がなかったびっくりマーク

何よりも
着け心地安心感
そして、不思議なことに
血の量が少なくなり
生理痛が減る!

妊娠発覚した時、しばらくサヨウナラ〜って
クローゼットにしまったけれど
またしばらくお世話になります目がハート




布ナプキン=お手入れめんどくさい
ってイメージの方も多いと思うけど
汚れた布ナプキンはぬるま湯に
メイドインアースさんの洗剤を混ぜて
一晩つけ置きすると、汚れが
取れているから全然苦じゃないよ〜飛び出すハート


最初は勇気がいるけど
身体のことを考えると
少しでも早く布ナプキンデビュー
する女性が増えて欲しい目がハート

赤ちゃん、布ナプキンで
子宮温めるから待っててね〜!

​*おまけ* 入院食きろく


朝ごはん 黒糖食パン

パンは毎朝決まって3枚(3個)出てきます🍞

お茶かと思って飲んだら

コンソメスープだったよ〜指差し


お昼ごはん 海藻サラダの中の海老が

美味しかった〜🫶🏼


夜ごはん セレクトメニューで

"和風オムレツ"と書いてあったから

朝から気になっていたよ。

何が和風か分からなかったけど

美味しかった飛び出すハート


明日は、万が一の緊急帝王切開に備えて
麻酔科の先生の受診があるみたい。
人生初の麻酔。ドキドキ
専門医からお話を聞ける機会を
作って貰えるのはとても安心で有り難い

では、また明日〜看板持ち