みなさん!おはようございます、こんにちは、こんばんは!!
ヒロムです!!

本日はコレ↓

【睡眠を大切にする人間は成功者!!】です!!

僕は、小児てんかん、でした。

てんかんについては省きますが、てんかん発作を誘発する原因として、睡眠不足があげられています。

なので僕は、回復した今でも睡眠はしっかり6時間以上とるようにしています!


そして、僕が疑問に昔から思ってる事↓

寝ないで何かをする、睡眠時間を削って遊ぶです!!


この2つに以上に僕は、嫌悪感を抱いています。

こんなワード聞いた事ありませんか?

「寝ないで考えました!!」「寝ないで勉強しました!」または「寝ないで勉強しなさい!」

ナンセンスですねw

寝ないで考えたものに何の価値があるのでしょうか?
逆にですよ、寝ないで考えるまで課題を放置したその人に信用ありますかね?

いやだって会社が今日いきなり明日までに考えろって…

僕、なら寝るギリギリまで考えて結論出して寝ますね。

寝ないで考えて、次の日いいパフォーマンス発揮出来ますかね?僕はそっちの方が怖いです。



続いて勉強です。

こんな事言われた事あります↓

「お前さ、ビジネス関係の事勉強してるみたいだけど寝ないでやってんの?」

「いえ!!睡眠大事ですし眠い眠いで仕事したくないのできりの良い所で寝てます!」

「甘いなぁ〜まだまだだよ!!俺が1級鳶の試験取った時2日、3日は寝ないでやったよ、その位の気持ちないと一流にはなれねーよ?」

「ほぉ〜なるほど、で工場長は受かったんですか?」

「……いやまぁ落ちたけど」

落ちたんかーい!!!!ww

工場長は前職、鳶職人の方でした!!

この会話的に工場長ダサいんですけどw
結果寝ないでやってこの程度なんですよ、知識として何にも入ってません。

次の日がテストで一夜漬けなら付け焼き刃で使えると思いますが、定着はしません。

寝ないで勉強ほど無駄なものはないですねw
肌にも健康にもパフォーマンス的にも😤

続いて寝ないで勉強しなさい!↓

コレはもはや教育者、親として、最低ですね!

ただの暴力、虐待と同じです。

コレ寝ないで仕事しなさいも一緒です。

こんな事言われたら、ウチの社長または上司は、製品、コンテンツの質はどうでもいいんだ、自分の会社とかどうでもいいのねと僕は判断しますね!


かなり過激な物言いになりましたが、次回は、若者に見て頂きたい↓

寝ないで遊ぶの悪さです!!


ではまた!!