【広島】メイドカフェ BAR グランクール 訪問レポ | 地方ヲタの平凡なる日常

地方ヲタの平凡なる日常

日本の西の果てで細々と?ヲタクなネタを語ってみる。
メイドカフェの訪問記録が多めですw

タイトルに「日常」と付けたものの、日常ネタは多分ないなw

【2018年追記】

グランクールは移転して現在は当時とは雰囲気のだいぶ違う形で営業中です

ツイッターアカウント等も変更になってますので、当記事の情報は参考程度でよろしくお願いします

******追記以上******

 

 

久しぶりの更新になります。

というのも、久しぶりにメイドカフェの新店の訪問ができたのです。

 

場所は広島県広島市。

今年の頭くらいにツイッターでフォローを受けたお店で、気にはなっていたもののなかなか行く機会が無く・・・・

そんな中ちょうど広島に行く用事が出来たので、この機会に初訪問となったのでした。

 

 

 

オープンは今年の1月。

メイドカフェでは珍しい7時からのモーニング営業も行っていたそうですが、3月で研修の為一時休業。

その後4月から昼間のみの営業になって週末営業で再開していました。

 

 

訪問したのは5月の中旬。

ちょうど直前から平日営業も再開した所でした。

 

お店の場所は路面電車の十日市町電停近く。

有名な世界遺産原爆ドームからも歩いていける距離の場所です。

電車通りから入ってすぐ、ビルの2階にグランクールはありました。

 

お店自体はAURAというダイニングバーを間借りして行っているので、お店の看板としてはビル入り口にかけてあるこの看板のみです。

 

 

中に入ると奥行きが意外にあり広めな印象。

一番奥に7席のカウンター席、その手前にテーブル席が7~8卓ほど。

特筆すべきは中ほどに大きなプロジェクターがある事。

ツイッターなどによると広島だけにカープ戦を流す事もあるそう。今回はアニメの映像が流れてました。

 

メイドさんは2名+途中から1名増えて3名でのお給仕。

メイド服は黒のロングメイド服で、クラシックな雰囲気です。

 

システムとしては90分以上の滞在で1時間500円のチャージがかかるとの事。

今回の滞在は1時間ほどだったのでチャージはかかりませんでした。

 

 

 

そしてこのグランクール、最大の特徴はフードとドリンクのクォリティです。

今回はお昼という事で週替わりのランチを注文しました。

洋風と和風から選べるランチから洋風を注文しました。

 

この週の洋風ランチは「イトヨリのアクアパッツァ」

メイドさんに洋風ランチは何か聞いたときは「魚の煮物みたいな・・・」という話でしたが、煮物なんてイメージでは無いとってもオシャレなメニューですw

 

さらに前菜とサラダにスープ、ドリンクも付いて950円でした。

 

メイドカフェでこの見た目・味のクォリティのメニューは今までに経験した事がなく、とても衝撃的でした。

 

 

 

そして今回は残念ながら注文していないのですが、ここグランクールはコーヒーをサイフォンで淹れるのも大きなポイント。

本格的な喫茶店ならまだしもメイドカフェとして営業してるお店でこれは驚きです。

 

前述のスクリーンの前に椅子の無い少し高めのテーブルが置いてあったんですが、そこでメイドさんがコーヒーを淹れるのです。

池袋のワンダーパーラーさんを訪問した時に、店内の見えるスペースでメイドさんが紅茶を準備する様子が見れて素晴らしいと思っていたのですが、ここはそのコーヒー版ともいえる光景です。

 

メイドさんが慣れた手つきでサイフォンでコーヒーを淹れる光景は必見です。

またコーヒー豆も高級豆を含めて取り揃えているので、コーヒー好きの方はその辺りも注目ポイントになるでしょう。

 

 

お店の雰囲気もメイドさん・内装ともに良く、さらにメニューのクォリティも高い。

広島にオープンしたこのメイドカフェグランクールは是非ともオススメしたいお店です。

 

 

 

ちなみに・・・

訪問したのは5月でしたが、その後の6月からポイントカード・メイドさんのチェキ・お絵かきオムライスといったメイドカフェらしいサービス・メニューも追加になったとの事。

広島のサブカル系イベントとのコラボ等も積極的に行っているようでますます注目です。

 

 

 

メイドカフェ BAR グランクール
twitter:@gramm_coeur 
住所:広島県広島市中区十日市町1丁目4−20-2F
営業時間:11:00~17:00

定休日:木曜日