ディズニーランドにイン!駐車場から開園待ち(障害者Ver.) | 遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

ディズニーへは車で行く派。
家族四人分の荷物と交通費を考えると、それが我が家の最適解でした。
尚、片道8時間。
あとは最近お迎えした保護猫チャンのことと、たまに乳がんのこと書いてます。
片足麻痺の障害者でもありますが、私は元気!
SnowManは舘様寄りの箱推し

前日買っておいたおにぎりやパンで、お部屋で軽く朝ごはんを済ませ、


チェックインの時に精算も済ませておいたので、

部屋のテレビからエクスプレスチェックアウト。


いざ荷物をまとめて出発です!





カーナビにディズニーランドをセットし、

ついでにスマホのグーグルマップでもナビセット。


運転は私。


この辺運転できるなんて、ちょっとワクワク


まわりを走ってる車も県外ナンバー多め。

ちょうど前を走る車が浜松ナンバーで、


娘「この人たちも絶対ディズニー行くよねー。」


私「だね!後ろにディズニーのお土産袋見えるし。

よし、この車について行こう!」


と思った矢先、次の信号で置いて行かれ、うちの車が先頭に驚き


‥いやまあ、ナビあるから大丈夫!


しかし!見事曲がる所を間違えました滝汗


川を渡りきった道を右折のところ、

川の手前の道を曲がってしまった‥


旦那「何でナビに逆らうんだよ、ナビの通り行けよ!」


私「行ってるよ!間違えたんだよ、てゆーか誰かナビ見てサポートしてよ!初めて通る道なんだから!」


旦那「グーグルのナビおせーから、車のナビ見ろ!データ更新してるし」


はいはいはい、もう、言い方‥

もう少し優しく言えませんかね。


てゆーかなんであなた後ろに座ってんの、

助手席座ってフォローしてよ。

ほんとそういうとこだよ‥真顔


と、朝から言い合いしつつ、


ぐるりと迂回し、少しタイムロスしたものの。


なんとか無事にランドの駐車場に到着しました。


駐車場料金は前払いなんだね、知らなかった。 

そしてこの時、足が悪いのでなるべく近くに停めたいと、障害者手帳を提示しつつお願いしました。

キャストさん「車椅子の乗り降りなど、スペースが必要ですか?」

私「いえ、杖だけなので、そこまでのスペースは必要ありません」

キャストさん「かしこまりました。目印をワイパーにつけさせて頂きますね。誘導に従ってお進みください」

と、青い短冊のような紙をワイパー部分にはさまれ、
キャストさんの誘導のもと、赤いコーンで仕切られた道を進みます。

あれよという間に入口近くの青空駐車場に到着。 

停めるところはガラガラだし、駐車場に付いてからは並ぶこともなく、スムーズに停められました。

ありがたい‥。

この時点で7:25頃。
ハッピーエントリーの入園は8:15。

気温はすでに30度超え滝汗

この炎天下の中、開園待ちであと45分も並べる自信がないけれど、
行列を見ると行かずにはいられない‥
覚悟を決めて並ぶことに。



前回4月に行ったの時の反省点で、開園待ちして
さあいざ入園!となった時、下の子が、

トイレ!汗うさぎ

と言い出し、どうしても我慢できないというので、
開園してすぐトイレに行く羽目になってしまいました。

その間トイレの外で 待っていた上の子が、
500人くらいに抜かされて絶望した‥無気力

と言ってかなり不機嫌になっていたので、
今回はトイレにも行っておく。

しかし、炎天下の開園待ちはかなりしんどかったです。
私、これから一日持つの?もうぐるぐる目が回りそうなんだけど。
とかなり不安になりました。

この時役だったのはやはり日傘、
濡らしたら冷たくなるタオル、
そしてパタット。




↑これがあると座って休めるので少しはマシ。

暑さと謎の緊張感からか、なんだか目が回る。


 ↑こういうの。バカにならかった。

1日中かなり重宝しました。

最近流行りのひんやりリングは、冷たさが5分と持たないため、

持っていくのをやめました。


そして凍らせたペットボトルも持ってくるんだと後悔。
キンキンに冷たいので首や体を冷やしたい。
(セレブレーションホテルのコンビニで、凍らせたペットボトルは無かったんですが、凍らせたアクエリアスのパックみたいなのは売っていました。朝慌ただしくて買うのを忘れてた‥😰)


そして、
ここで1つ迷っていることが。

それは、楽しみにしていた新しいパレード、
ハーモニーインカラーのDPAを取るべきかどうか。

買うとしたら入園してすぐじゃないと、
最前列が取れない。

だとしたら迷っているヒマは無い。

しかしこの炎天下、やるとしても長時間の地蔵は避けたい。
だけどこの高気温、熱キャンになる可能性は高い。
昨日も運行中止だったみたいだし。
てことは今日もこの暑さだし、きっとやらないのでは‥?

一番最悪なのは、DPAを買っておいて、
ダンサーさんたちがいない短縮バージョンで運行されること。

正直それに一人2500円も払いたくない。
だったらキャンセルになったほうが、お金は戻ってくるのでまだいい‥

さてどうする?

色々考えましたが、今回は買わないでおくことにしました。

この結果、吉と出るのか‥?


前置き長すぎですが、今度こそ入園です!


ワクワクしますね!

つづくスター