遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

ディズニーへは車で行く派。
家族四人分の荷物と交通費を考えると、それが我が家の最適解でした。
尚、片道8時間。
あとは最近お迎えした保護猫チャンのことと、たまに乳がんのこと書いてます。
片足麻痺の障害者でもありますが、私は元気!
SnowManは舘様寄りの箱推し



 本日の金曜ロードショー


なんとなんと、あの眠れる森の美女が放送されるじゃないですか!



えーー、すごいー、地上波で見られるなんて!


ディズニー+でいつでも見られるんですが、それとはまた別ってことで‥







1959年の作品ですってよ。

さすがのワタクシも生まれてませんことよ。オホホ



子供の頃、VHSのビデオテープ持ってまして、

それを何度見たことか。


しかも、それって吹替が今のより前のバージョンで、


訳も歌詞も今のとは違ったんです。



私は今でもかの名曲「いつか夢で」の歌い出しは



音符ゆーめーのーなかでいつーもあーうきみー音符


がしっくりきます。





それと、最初のナレーションで、


「オーロラとは、あけぼのという意味です。」


という説明がすごい好きだった‥



今は、


「オーロラとは、夜明けの光という意味」


になってますね。


よりわかりやすくはなってますが、

あけぼのって単語でシンプルに説明するのが、なんかすごい好きだったんですよね。



とはいえ、そのビデオテープも、結婚する時に荷物の整理をして捨ててしまった‥。


今となっては大大大後悔ですえーん


昔バージョンの、ちょっとしっとりねちっこい王子様バージョンがもう見られない泣くうさぎ



YouTubeでちょっとだけ見られるんですけど、

うちの子供には、古いバージョンは不評だった‥泣き笑い


王子様がオジサンすぎると(笑)



現代人に合わせたアップデートは、やっぱり必要なことなんですねニヤニヤ



今夜楽しみです。


3妖精のあの声を聞けるだけで、ありがたやありがたや‥お願い



 

生ける伝説京田尚子さん、野沢雅子さん、

今は亡き麻生美代子さん、

すごい豪華なメンバーキラキラ