こんばんは。

今回は、姫様のお話で☺️
鬼滅のグッズと言葉のお話。


先日、こちらを購入しました。
『鬼滅の刃~もちころりん』

よく『もち』と言われるやつのボールチェーン
つきのやつになります。
ボールチェーンついているからか
鬼滅だからかはわかりませんが、
高額です💦

姫様の推しはねずこ。


高額だから、ご褒美扱いに保存していて
ようやく今日...
あたためすぎましたね。

ニタニタしながら開封~💦


中身は...
大当たりじゃない?!

実際は最初1つをレジに持って行ったけれど
追加したのね。
どちらが追加した分かはわかりませんが
すごい組合せ💦

最初、いのすけでました。
2個目を開ける前に、
「ねずこねずこねずこ...」
って言ってたのですよ(*_*;

姫様、実はブラインドは2~3つに1つは
『冨岡義勇さん』
なんです(((・・;)
だから、ねずこさんひきたいなら
2個買わないと!
みたいな変なルーティーンあるんです💦

「(買ってきたのは私だけど)あなたのなら、
義勇さんくるでしょ(笑)」
と言ったら
「...そんな気もする」
と。

で、開けたら...

義勇さんがこんにちは(笑)


ちなみに、義勇さんは
姪っ子がメチャクチャ好きなんですが...
彼女は全く、でないらしいです。
親の力で箱買いするか、
ブラインドに触れないか。。

難しいですね。


また、
先日姫様が病院帰り(皮膚科←虫刺され)で
寄り道した際に...
買ったのが...
いのすけはそのまま。
ねずこちゃん無視して何故か
いのすけをΣ(゜Д゜)

安定の義勇さんはもちろんブラインド(笑)
こちらはランドセルの持ち手部分に
つけています(笑)
お友達に
「義勇さん好きなの?」
と聞かれたら
「ブラインド、何買っても義勇さんくるの」
とそのまま言ったらしい😨
やーめーてー💦

ブラインドって、ガムやウエハースも
含んでいますしむしろそれが大半ですが...
絶対(100%)、いや...間違いなく(120%)、
それ伝わってない(/≧◇≦\)


言葉って、難しい(*_*;


帰宅後の姫様からその話を聞いて、
血の気ひいたわ💦
授業参観とかないのが救いだよ...
(フルタイムの方だから基本、顔合わさない)