DCF00539.jpg

今年初のこいのぼりは、
病院で見ました。

ゴールドで立派ですねキラキラ


眼科待合室、いつも
『おかあさんといっしょ』
とかのNHKの古いやつなのに
今日はドナルドダックで
姫様は釘付けでした。

姫様の受付番号は14時の2番目。
ギリギリまで下のTULLY'Sで
休憩していたから、ゆっくりクローバー

検査室に呼ばれたのは
14:13で、18分で出てきて
診察室に呼ばれたのは
14:35で、10分くらいでした。

検査室には受付表と診察券を
もって1人で入り、出てきます。

ドナルドのお話の途中で
呼ばれたのが悔しかったみたい。
しかも最後の5秒くらい。

うちにあるトムとジェリーと
同じシリーズで先頭で見ていたの
だけど、身を乗り出して
見ていたよ目

でも視力はあるし、土曜日は
3Dアトラクションが
ハッキリ見えたみたいだから
そこまで心配してはいないの
だけど…見た目の問題だよね。

近所の眼科医5件ほど
電話して聞いてみたのだけど
姫様のような子どもの場合、
やっぱり子ども専用の大型病院
(ここ)にまわしちゃうみたいで
地域の病院でみてもらうのは
厳しいから休み期間を利用して
頑張って通わなくちゃな~あせる
旦那様が平日休みでよかったです
車運転しないしね、私。


高校生まで通える病院だから
来ている子の年齢層は幅広い。
ただ今日は、入院している子は
診察の時間帯じゃなかった
みたいで2階にはいなかった。
本当の外来の子ばかり。

小さい子も多く診察室からは
鳴き声が沢山聞こえてきたよ。
「やめろ~むかっ」とかいう叫びも。

姫様は検査室からフツーに
出てきてパパをどかせて、
ドナルド見てるし…たくましい。
楽でいいわ。
総合病院通っている時点で
決して楽じゃないんだけどね…

子どもそれぞれで検査内容が
違うのは分かっているけど…
3番の子が検査10分で
先に出てきちゃった。
姫様は18分。長くない!?

この病院も今日で4回目。
長いです…。
気付いた時には既に手遅れで
経過観察だけなんだけどね…


秋と言われたんだけど、
夏休みにしてもらったよ。

あとで秋休みに変更してもいいし

会計をして15時です。
約2時間いました。

そして2回目のヤクルトを
飲む姫様…。


4本、飲みすぎでしょ~あせる

っていつも家で飲んでいるのは
ピルクルなのですが…


さて、移動します車DASH!DASH!