夏休み3日目!


初日からせっせと宿題に取り掛かって

がんばっている長男と


机に向かっている兄がカッコよく見えるのか

自らも席につこうと椅子によじ登る

かわいい次男に励まされ


母も小学生親新一年生として

せっせと宿題の下準備に勤しんでいます魂が抜ける




長男の学校から出た課題は8種類。


毎日コツコツ書き進めていくものから

「夏休みらしい大作を」という一点物まで


幅広く、そして手間と時間がかかる煽り



その中でも大物中の大物、

小学校1年生の定番課題「朝顔の観察」。



終業式の1日前にこどもを迎えに行く

引き渡し訓練があり(暴漢/災害対策訓練)、


その時に

(親が)大鉢を抱えて持ち帰ってきました無気力




GW中日登校日の5月2日にタネを植えて

2ヶ月半。


元気いっぱいすくすく育った朝顔は

すでに息子の背丈と同じくらい(125cm)。



ツルの誘引も摘芯も何もせず

自然に伸びるに任せて育った朝顔くんは

太陽が当たる方向に一直線に伸びたらしく

ツルがツルを頼って縄のように縒り固まって

一番上のリングに寄りかかって

重力に負けて垂れ下がるオエー


というなかなかシュールな感じでしたゲロー



ということで、

帰宅後最初にやったことは


ネジネジに縒れているツルを

傷まないようにそっとほぐして

一本ずつに分解、


栄養が行き届かず

成長点が枯れてしまった先端が付いたツルは

思い切って第六葉目まで残して剪定、


勢いよく伸びている主な本ヅルは

一番上の成長点を摘芯、


バラバラにほぐしたツルを

丁寧に一本一本リング型の支柱に螺旋状に

巻き直して


乾燥肥料を加えて


ただ今絶賛経過観察中キラキラキラキラキラキラ



上図及び摘芯等参考URLはこちら

東京朝顔研究会ホームページ



偏型ジャングル木だった学習用朝顔くんも

立派な行灯仕立てに大変身ニコニコ



長男には

朝顔よりわかりやすい

バジルの鉢植えも一緒に摘芯(収穫)させながら


成長点

脇芽

新芽

新葉の蕾と花の蕾の違い

本葉

茎とツル


などなどを説明して


来年からは本人に1学期中から自宅で

剪定と摘芯と誘引をさせてみることに。


(来年の自由研究課題に設定指差し)






今年度は、人の手が入ることでどうなるのか

毎日大人と一緒に経過観察しつつ

たくさんの花を咲かせようね、と約束。


長男も楽しいらしく

毎日朝昼晩せっせと水やりに励んでいますニコニコ

まだ5日目だけどw


さっそく持ち帰った翌朝から

大輪の花をつけ初めていて


母ちゃんはスマホで

蕾の赤ちゃん

膨らみかけ

咲きかけ

全開

の四段階の写真を撮影。


そのうち絵日記にまとめていこうと思います





うーん、誰の宿題だろう…昇天



という気もしないでもないですが


どう考えても独力では無理なので笑い泣き


教場が学校から自宅に代わったと思えば

なんのその指差し



さらに

スイカの観察は

週一でじぃじ宅にお邪魔して

計測&撮影することに。


↓現在直径11cm胴回り36cmのミニミニサイズ


よっちくんは兄の付き添いで

すでにあっちにこっちに

連れ回されていますが


まぁ暇するよりは刺激になって

よいでしょう日本国旗

(親の勝手な言い分絶望)





トマトもきゅうりもこれからが盛りよだれよだれよだれ

スイカ観察を口実に

週一で夏の味覚をお裾分けしていただく魂胆w



出来るかぎりサッサと宿題を終わらせて

夏休み後半は憂いなく遊び倒したいと思います♪( ´θ`)ノ



ではまたバイバイ