二十年ほいっぷの使い方を紹介します。

 

この洗顔石けんは、北海道の職人さんが20年もの長い時間をかけて作り上げた逸品で、くすみ(古い角質層や汚れのこと)をケアするために使用されます。

 

以下が二十年ほいっぷの効果的な使い方です。

 

①洗顔前に顔をぬるま湯でさっと洗ってください。

これにより、肌の表面の油分や汚れを落とし、泡が肌になじみやすくなります。

 

②泡立てネットをぬるま湯で湿らせます。

ネットの水分は軽く手でにぎって水滴が落ちない程度が目安です。

 

③二十年ほいっぷのチューブから4cmほどを泡立てネットの上に出します。

両手でネットの上と下をしっかりとつかみ、円を描くように二十年ほいっぷをネットになじませていきます。

泡立ちが悪いと感じた場合は、差し水を2、3滴加えて調整してください。

 

④泡立てた二十年ほいっぷを、ネットを絞ってホイップ上になった泡を顔に優しく乗せます。

手で直接肌をこすらないように気をつけてください。

泡が肌に触れるだけで、お肌のくすみが落ちていきます。

 

⑤水またはぬるま湯できれいに洗い流してください。

すすぎ残しの内容に気を付けましょう。

 

⑥顔をタオルドライしましょう。

ゴシゴシと拭くのではなく、ポンポンと水分を吸い取りましょう。

 

⑦化粧水や乳液で肌をケアします。朝と夜に使うと良いです。

『二十年ほいっぷ』は、年齢とともに気になるお肌のくすみをケアする洗顔石けんで、北海道のホエイと一緒に、お肌の汚れや古い角質を優しく落としてくれます。

 

お肌に必要なうるおいはしっかりと残してくれるので、洗顔後もつっぱりません。開封前は1年間保存可能ですが、開封後は2ヶ月以内に使い切るようにしましょう。

 

美しい肌を目指して、ぜひ試してみてください。

 

\\↓公式サイトはこちらをクリック↓//
くすみ用洗顔石けん『二十年ほいっぷ』