6月10日(日)

 昨日、行って来ました。二子玉川で開催された

Olive  Japan 2018に(6/8,9,10)行って来ましたよ☺️

受賞オイルがマルシェに並び販売。

ステージではトークショーや料理ショー☺️



本物のオリーブオイルたちですよ~

理事長のお話では偽物のオイルは、ピーナッツ油や違うものが混ぜられているものもあるとか😱

たしかに500円くらいで売っているものは油臭くてオリーブの匂いも角がある😅


 これは、神宮司治さんが料理ショーで作ったサラダです。

白ワインビネガー、塩、オリーブオイルで混ぜ合わせたもの。盛りつけたら 仕上げにオリーブオイルをかけて出来上がり。

美味しい調味料ほどシンプルで良いのかも☺️


色々と試飲をしながら

いつものやーつ   右の冷薫製と

今年は、オヒブランカに挑戦❕限定輸入だそうです。

右から2番目ね。


試飲していたら 「オリーブオイル好きなんですか⁉️」と聞かれた😃 飲み方を誉められた(笑)😃

数年前に 治さんに教えてもらったのでね~

心がけていますよ☺️



そして~ やっぱり買ったよ❕ワイン(笑)


並んでいるワインのぶどう品種を見ていたら

スペインだなー 

テンプラニーリョ(赤)
アルバリーニョ(白)  


そしてモスカテル100%   ポルトガル

試飲したら美味しかったよ☺️


イタリアではモスカート ビアンコ(白)

日本ではマスカット

ポルトガルではモスカテル ブランコ(白)


同じぶどうでも国や地域で呼び名が違うもんね

モスカートのイメージだったので甘いのかなと?

でもスッキリした味わいで 白い花の香り☺️

これから暑くなるから スッキリした白が良いね👍


荷物は重かった😅でも美味しいものを食べるためだったら

担いじゃうよね(笑)😃


きょうはオリーブオイルを開けてみようと思います❤️楽しみだ~


ではでは